成人式
オーダーレンタル(ファーストレンタル)の振袖と通常のレンタル振袖の違いって何?
こんにちは、呉服部の小下です。 今回は最近お問い合わせの多いレンタル振袖について書かせていただきますね ふじもとではお買い上げ振袖はもちろんのこと、レンタル振袖も沢山揃えております。 レンタル振袖の人気は近年、どんどん高くなってきています。 理由としましては… お嬢様が今着たい振袖をその都度着られるということや保管を考えないでいい事もお母様方にとっては安心の材料となっているようです。 もちろんお店によってレンタル振袖の色、柄、値段、特典も様々ですが、 大切な事は 「お嬢様にとっ
登録日:2021.02.19
お知らせ
成人式
振袖
振袖小物
振袖選び

振袖って買ったらいくらするの?~振袖の購入についてお答えします~
こんにちは! 呉服部営業の山下です。 2月も半ばになり、 年度末が近づいてくると振袖のご相談を多く頂きます。 その中でいろいろご質問を頂くのですが やはり多いのが 「振袖っていくらくらいするの?」 です。 お母様方からお話をお聞きしますと、 ほとんどの方が「よくわからないからレンタル」 と仰られることが多いです。 ですが、今は振袖を購入される方が多くなっています。 ですので、今回はブログ第一回目にも書かせていただきました、 振袖の相場も含め、 振袖
登録日:2021.02.12
お知らせ
イベント
成人式
振袖
購入

成人式はメンズも撮影する時代!
こんにちは! フォトスタジオフェスタ、スタッフの和田です。 これまでのスタッフブログでは女性の成人式 についてお話をしてきました。 最近では男性の成人式の写真撮影をしたいと 言う声も増えてきています! 息子様の成人式の写真を撮られていないため 後撮りでも撮りたい!と言われる方や、 男女の双子さんで男の子の1人写真も欲しい と言われる方もいらっしゃいます。 成人式では女性のお振袖姿が多く取り上げられ ますが、男性の成人式も華やかに彩りましょう!
登録日:2021.01.22
お知らせ
アルバム
イベント
前撮り
後撮り
成人式
男性
色

振袖、長襦袢のたたみ方 ~着物ってどうたたむの?~
こんにちは! 呉服部営業の山下です。 年明け2回目となります今回は、「振袖のたたみ方」について 書かせて頂きます。 以前より「たたみ方がわからなくて、たたんで頂けますか?」 というご依頼を多く受けておりましたので この度まとめさせて頂くことにしました。 成人式が延期になってしまい残念ですが 今のうちにたたみ方を習得して成人式に備えてみませんか? 今回は長襦袢のたたみ方も書かせて頂きますので 是非ご参考にして下さいませ。  
登録日:2021.01.08
お知らせ
たたみ方
成人式
振袖
長襦袢

明けましておめでとうございます。 〜成人式に振袖を着る意味について〜
新年、明けましておめでとうございます。 ふじもと呉服店でマネージャーをしております長谷川です。 本年も変らぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 昨年末に、令和3年長門市の成人式が延期になったのを始めとし、各地域での成人式が相次いで延期となり、成人式に向け準備を進めてまいりましたふじもととしましても、行政の方針に従いながら延期後の成人式の準備からサポートまでしっかりとさせていただく所存でございますので新成人の皆様、ご家族の皆様におかれましてもご心配の中ではあるかと思いますが、どうぞ引き
登録日:2021.01.01
お知らせ
成人式
振袖
振袖選び

成人式の前撮りや後撮りの準備って?
こんにちは! ふじもと呉服店の写真館 フォトスタジオFesta(フェスタ)の末廣です。 いつも、ふじもとスタッフブログを ご覧頂きましてありがとうございます。 今回は、成人式の前撮りや後撮りの日までに 準備をしておくと撮影をより楽しめるコツを 撮影前日までの【事前準備編】と 撮影当日にご来店までの【当日準備編】の 大きく2つに分けてお伝えしていきます! 成人式当日に向けての準備にも応用できる部分が いくつかありますので
登録日:2020.12.18
お知らせ
アルバム
ヘア・メイク
前撮り
後撮り
成人式
振袖
振袖小物
髪飾り

成人式当日にも行ける!「山口・振袖撮影スポット」をご紹介します
こんにちは呉服部の小下です。 一生に一度の成人式 綺麗に着飾り心も弾む振袖姿。 思いっきり素敵な一日を彩るため お友達同士、親御さんと一緒に 記念撮影を考えて見られませんか? 今回は山口市内でインスタ映えしそうな 成人式当日にも行ける距離での「 山口・振袖撮影スポット」をご紹介したいと思います! 式典が始まるまでの時間に少し余裕がある方や、 式典後に何処か写真を撮れる場所はないかな?とお思いの方には ぜひ参考にしていただきたいと
登録日:2020.12.11
お知らせ
イベント
前撮り
成人式
振袖

振袖を着たらどうふるまえばいいの?~振袖の所作・仕草~
こんにちは!呉服部営業の山下です。 もう12月に入り 成人式まであと少しになりましたね。 成人式に向けて、振袖の準備はもちろんですが それに加えて備えておきたいことがあります。 それは「振袖を着た際の所作・仕草」です。 振袖を着て美しくなっても 大股で歩いたり、手を上にあげて大きく振っていたら台無しになってしまいます。 着ている服に合った振る舞いをするだけで見え方は全く変わってきます。 また、振袖を着られる
登録日:2020.12.04
お知らせ
イベント
仕草
成人式
所作
振袖
-300x300.jpg)
18歳成人で成人式はどうなるの? 〜令和4年以降成人の皆様へ〜
こんにちは 呉服部でマネージャーをしております 長谷川です。 18歳を成人とする民法改正後、『成人式』はどうなってしまうの?と心配された時期もありましたが… ようやく、各自治体によって方針が決まって参りました。 今回はその18歳成人についての成人式の様式など皆さまの不安の声に答えていこうと思います! ぜひ、参考にされてくださいね。 2022年(令和4年)4月1日より18歳成人が施行されます 平成30年6月20日に民法改正で成人年齢が20歳から18歳に引き下
登録日:2020.11.27
お知らせ
イベント
成人式
振袖選び

成人式当日の流れはどうなるの?にお答えします
いつもふじもとのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は呉服部営業の山本が担当させていただきます。 11月に入り、ふじもとも年明けの令和3年の成人式に向けての準備がスタートしております。 今日はお問合せの多い、成人式当日の流れについて書きたいと思います。 お住まいの市町村によって多少違いはありますが、ふじもとでお世話させて頂いている市町村は、大まかには同じ流れになっております。 成人式のお日にち 萩市 1月2日 長門市 1月3日 山口
登録日:2020.11.20
お知らせ
ヘア・メイク
成人式
振袖小物
振袖選び
