お手入れ

知っておきたい 着物、振袖の保管、クリーニングのこと。 

こんにちは  山口市の中心商店街米屋町にあります、ふじもと呉服店の原田です。  1,はじめに|ふと気になる、タンスの中の着物 2,振袖は“20歳のつどい”だけじゃない!家族の節目を彩る一枚 3,今こそ見直したい!振袖の保管方法とチェックポイント 4,プロが語る!着物クリーニングで気をつけたいこと 5,まとめ|大切な振袖は、記念日に着てあげてこそ価値がある \振袖のご相談は、ふじもと呉服店/ ▽▼振袖のお手入れも、振袖試着も、ご予約はコチラ▼▽

登録日:2025.05.30

お手入れ

お知らせ

ママ振

振袖

大切な振袖

そのまま着られる?親戚の振袖で失敗しないための完全ガイド

おばや親戚の振袖を借りる前に!安心して成人式を迎えるための振袖点検のすすめ こんにちは。ふじもと呉服店の立石です。 最近、振袖をご自身で購入・レンタルするだけでなく、お母様やおば様、ご親戚の振袖をお借りして成人式に臨まれる方が増えています。 中でも「おばの振袖を着る予定です」「いとこが以前着た振袖を使いたい」というご相談もよくいただきます。 とても素敵な選択ですが、実は借りる場合こそ"事前の点検"が重要なのです。 この記事では、親戚の振袖を借りる際の注意点や、トラブルを防ぐためのチェッ

登録日:2025.05.16

お手入れ

お知らせ

ママ振

レンタル

前撮り

振袖

振袖小物

購入

赤い振袖

振袖で雨の日も安心!成人式・お出かけの雨雪対策&お手入れガイド

成人式の日に、雨や雪だったらどうしよう? そんな不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 山口市米屋町のふじもと呉服店 立石です。 私は先日、娘と娘の友人と一緒に、防府天満宮の梅祭りへ振袖でお出かけしてきました。 その日はあいにくの雨でしたが、事前にしっかり準備をしておいたおかげで、快適に過ごすことができました! そこで今回は、雨や雪の日の振袖対策・成人式以外での振袖のお出かけのすすめ・脱いだ後のお手入れ方法・振袖の試着予約の重要性 について、詳しくご紹介します

登録日:2025.03.28

お手入れ

レポート

所作

振袖

防府市

雨振袖防府天満宮

卒業式のあとにもお手入れは必要!振袖のクリ-ニングと保管について

こんにちは! 山口市米屋町商店街にあります、ふじもと呉服店呉服部の山下です。 3月は卒業式シ-ズン。 卒業式で着物といえば袴はかまですが、袴はかまと合わせて二十歳のつどい(旧成人式)で着られた振袖も着られた方が多いと思います。 振袖に袴はかまを合わせた姿もとても素敵ですね。 そして卒業式が終わるとしばらく着物を着る予定がない、という方がほとんどだと思います。 ぜひこのタ

登録日:2025.03.21

お手入れ

お知らせ

卒業式

振袖

お手入れアイコン

私の振袖全部あるはず?!…本当に?お母さん!!

こんにちは、山口市中心商店街、米屋町にあります。ふじもと呉服店の原田です。 4月から新生活もスタートして少し慣れた頃のゴールデンウィークでしたが、それぞれの10日間を過ごされたことでしょう。 今年1月に世界?!に山口市を紹介されたおかげで、商店街も人通りが多くなりました。今の時季店頭には浴衣を出しています。浴衣の奥には振袖の間、華やかな店内をぜひ見に来てください。 さて、今回のタイトル意味わかりましたか? 今までにブログを読んだことがある方は、よく出てくる「私の振袖がありますから」と

登録日:2024.05.17

お手入れ

お知らせ

ママ振

前撮り

成人式

振袖

振袖小物

ママ振り

ママ振って素晴らしい!!

 皆さん、寒い日が続き閉口していますが、お元気ですか!?  ふじもと呉服店の坂本です。  令和6年度の成人式(二十歳の集い)も無事終わり、ホッとひと息している私達ですが、同時に来年の成人の集いの準備がスタートダッシュして皆さんも"いよいよ"と感じておられると思います。   皆さんの振袖プランは購入?レンタル?ママ振?いろいろ考えていらっしゃると思いますが、、今日はママ振の事お話したいと思います。  \2024新作振袖入荷!ふじもと呉服店/

登録日:2024.02.23

お手入れ

お知らせ

ママ振

成人式

振袖小物

ママ振り袖

今どきの振袖って?!ママ振袖も多いと聞くけれど。

 山口市商店街米屋町のふじもと呉服店、原田です。  今年の成人の日は、第2月曜日が8日ということもあり、山口市など、成人の日の前日、日曜日に"20歳のつどい"が開催されました。    新年早々、年末年始から忙しい日々の中、準備も大変だったのではないかと思います。  ふじもとでも12月に入ると、着付の準備、そして20歳のつどいが終わると、レンタル振袖の返却や着られた振袖のお手入れなどお預かり会でにぎわっていましたが、店内も落ち着いてまいりました。    そんな中でも、年末年始、多くのお

登録日:2024.01.26

お手入れ

お知らせ

ママ振

前撮り

成人式

振袖小物

振袖選び

ママ振袖ー傘

いよいよ後1ヶ月。令和6年二十歳のつどい(成人式)!最終確認しておこう!

おはようございます。 山口市にある、ふじもと呉服店の山本です。 あっという間に年末になり、令和6年二十歳のつどい(成人式)まで1ヶ月となりました。 ここ3年間は、コロナウイルス感染予防のために、2部制で開催する市町村が多くありましたが、令和6年の成人式は、コロナ禍以前の1部制で開催されると、多くの市町村で発表されていますね。 山口市でも、例年通りの1部制に戻り、地域ごとの集合写真も予定されており、やっとコロナ禍以前の元通りになったことを私達も嬉しく思っています。 さぁ、いよいよ一生

登録日:2023.12.08

お手入れ

お知らせ

ヘア・メイク

成人式

振袖についた血液汚れ。その対処法、予防法教えちゃいます!

こんにちは! 山口市米屋町商店街にあります、ふじもと呉服店呉服部の山下です。 早くも6月ですね。 もう今年も半年経つのかと思うとびっくりします。 また梅雨になって湿気が多くなると、着物は大丈夫かなと心配になる方もいらっしゃると思います。 今はガ-ド加工の技術も上がり、昔ほど心配しなくてよくはなりましたが、晴れた日は箪笥をあけて風を通してあげてくださいね。 着物のシミ、カビなどは時間が経ってから出てきますので、

登録日:2023.06.02

お手入れ

お知らせ

所作

振袖

驚く女性イラスト

振袖を決めるまで、決めたあと!

山口市の商店街、米屋町にありますふじもと呉服店の原田です。 4月も20日が過ざると、新年度、新生活にもだいぶん慣れてきた頃ではないでしょうか。 今年18歳の誕生日を辺えられる方は、成人として大人へと、また、19歳、20歳の方は、"20歳のつどい"(成人式)のことが少し気になり、お嬢様は、振袖のことが気になってらっしゃるのではと思います。 日々の生活の中で、ご家族とゆっくり相談出来ずに、なんとなく考えているけれど、動いていない方、 地元にいらっしゃるお嬢様は、ゆっくりとした平日や県

登録日:2023.04.21

お手入れ

お知らせ

前撮り

振袖

ドリエンアイキャッチ