スタッフブログ

呉服店って入りづらい?振袖の試着は“気軽に行けるふじもと呉服店”で

登録日:2025.10.10

お知らせ

こんにちは。山口市米屋町の振袖専門店「ふじもと呉服店」立石です。

「なんとなく呉服店って入りづらい……」

お母様世代の方から、よくこんなお声を耳にします。

成人式を迎えるお嬢様の振袖選び。「そろそろ準備しなきゃ」と思いながらも、「地元の着物屋さんって敷居が高そう」「娘の好みに合うものがあるのかな」と不安を抱いている方は意外と多いのではないでしょうか?

暗い呉服店

この記事では、山口市の二十歳の集いに向けて、振袖の試着・購入・ママ振袖の点検を検討しているお母様に向けて、

  • なぜ今、動き出すべきなのか

  • 実は気軽に来店できる、ふじもと呉服店の魅力

  • お嬢様が納得して選べる試着体験の様子

  • 成人式当日を安心して迎えるための準備ポイント

を詳しくご紹介します。

振袖準備にぴったりの「高校3年生の夏休み」。このタイミングを逃すと、後で「もっと早く来ればよかった…」と後悔することも。ぜひ、この記事を参考にご検討ください。

\気軽に入れる、ふじもと呉服店/

▽▼振袖の試着予約はコチラ▼▽
ご来店予約

 

目次

「入りづらい」って本当?呉服店へのイメージ、正直にお話しします
「呉服店=敷居が高い」は過去の話?今どきの振袖選びはもっと自由
創業103年の老舗、だけど“親しみやすさ”が自慢です
山口市の「二十歳の集い」は午後から!だからこそ早めの試着がカギ
実はママ振袖も“ギリギリだと間に合わない”ことが多いんです
💡ママ振をもっと素敵に着こなすために
着崩れにくい・苦しくない!ふじもとの“安心着付け”
🎉 一生に一度の成人式を、安心して迎えていただくために
お支払い方法も選べて安心。無理のないご提案をします
見るだけ・点検だけでもOK!お気軽にご来店ください
📸 今どきの“かわいい”が詰まった新作振袖も続々入荷中!
まとめ|“入りにくい”の先に、楽しい振袖体験が待っています


「入りづらい」って本当?呉服店へのイメージ、正直にお話しします

「地元の呉服店って、なんだか入りづらい気がする…」

そんな風に感じたことはありませんか?

実はこれ、振袖選びをこれから始めようというお母様の多くが抱えている“最初の壁”なんです。

例えばこんなイメージ、思い当たることはありませんか?

  • 高級そうで、入ったら買わなきゃいけない雰囲気がある

  • 昔ながらの接客で、断ったら申し訳ない気がしてしまう

  • うちの娘はレースやくすみカラーが好きだけど、そういう“今どき”の振袖があるの?

  • 試着だけなんて、失礼じゃないかしら…?

ひとつでも当てはまった方、安心してください。

それ、実は「よくあること」なんです。

そして私たちふじもと呉服店にも、初めて来られたお客様からこんなお声をよくいただきます。

「もっと緊張するかと思ったけど、拍子抜けするくらい気軽でした」

「最初に“見るだけでも大丈夫ですよ”って言われてホッとした」

「スタッフさんが優しくて、娘もすぐ打ち解けてました」

「レース付きの帯揚げおびあげとか、“インスタで見たやつだ!”って娘が喜んでました」

レース帯揚げ

そう。実際に一歩足を踏み入れてみると、イメージとのギャップに驚かれる方がほとんどなんです。


「呉服店=敷居が高い」は過去の話?今どきの振袖選びはもっと自由

昔は“おばあちゃんと一緒に行く場所”だったかもしれない呉服店。

でも今は、SNSやトレンドを意識した振袖が並び、お嬢様自身が「ここで選びたい」と言ってくれるようなお店へと進化しています。

新作振袖

実際にふじもと呉服店では、

  • ホワイト系・はっきりした赤や青など流行の色味

  • レースの帯揚げおびあげ・アクセサリー感覚の帯締めおびじめ

  • 撮影映えする“今っぽい”コーディネート提案

など、お嬢様世代の「かわいい」「これ着たい!」を引き出すアイテムを多数ご用意。

お母様には「娘の笑顔が見られてよかった」と言っていただき、

お嬢様には「予想以上に楽しかった」と感じていただける。

そんなお店づくりを、ふじもとは大切にしています。


創業103年の老舗、だけど“親しみやすさ”が自慢です

ふじもと呉服店は、山口市米屋町商店街に根ざして103年。

地域の皆様に支えられながら、三世代にわたってご来店いただくお客様も多い、信頼と実績のある呉服専門店です。

「老舗の呉服店」と聞くと、

重厚な店構えに少し緊張してしまう…という方もいらっしゃるかもしれません。

でも実際に来ていただくと、「意外と明るい!」「入りやすい雰囲気で安心した」とおっしゃる方がとても多いんです。

★駐車場も完備しておりますのでお気軽にお越しください。

ふじもと地図

ご予約の上、ご来店いただけますと来店プレゼントもあります♪

親子特典


🏡 外観はこんな感じです

藤本呉服店外観店頭レンタル外から中が見えるガラス張りの明るいお店です。

ショーウィンドウの振袖は、マメに着せ替えてお客様をお待ちしてます。立ち止まって見ていかれる年配のお客様も。

「呉服店って暗そうなイメージがあったけど、ここは店内が見えて明るいですね」

というお声もよくいただきます。


🪞 店内は明るく広くて、ゆったりと選べる空間です

レンタル振袖入り口から入ってすぐにレンタル振袖コーナーが目に入ります。
すでに仕立て上がった振袖で、お買い上げいただくこともできます。

店内振袖1店内には常時300枚以上の振袖をご用意しております。
洋風コーデにも合う淡い色の振袖や、モダン振袖
古典柄振袖も、今っぽい配色で洗練されたものをご用意しております。
お買い上げはもちろん、お嬢様サイズに仕立ててレンタルする
ファーストレンタルも、ご利用いただけます。

振袖プラン

振袖オーダープラン

振袖リーズナブルレンタル

逸品おにぎり

職人の手による逸品振袖も、ご用意してます。
飽きのこない古典柄で、結婚式のお呼ばれやご自身の結納に長く着用いただけます。


🤝 “見るだけ”“点検だけ”も大歓迎です

  • 「振袖の下見だけしたい」

  • 「ママ振袖が使えるかどうか点検してほしい」

  • 「予算内でどんなものがあるか聞きたい」

こうしたご相談だけでも、もちろん大丈夫です。

ご来店時にはスタッフが笑顔でお迎えし、

ご予算・お好み・気になることなどを丁寧にヒアリング。

無理なご提案や押し売りなどは一切ございません。

 

関連記事はコチラ▼▼▼

振袖購入前の不安を徹底解消!保管・お手入れ・活用術まで全部お任せください

ママ振袖・姉振袖を今っぽく楽しむコーディネート術


🎀 “老舗=高額”ではありません。ご予算に寄り添ってご提案します

「老舗の呉服店だから、高価な振袖ばかりなんじゃ…」と不安に思われる方もいらっしゃいます。

でも、ふじもと呉服店では、お客様一人ひとりのご希望に合わせて、

  • 手仕事の美しい逸品振袖

  • 最新トレンドを反映した今どき振袖

  • 写真映えする華やかな小物合わせ

  • ママ振のコーディネートアレンジ

など、幅広いご提案が可能です。

💡※ご来店時にご予算をお伝えいただけると、よりスムーズにご案内できます。

 

関連記事はコチラ▼▼▼

【保存版】振袖レンタル・購入・ママ振!違いと相場を徹底比較

 


山口市の「二十歳の集い」は午後から!だからこそ早めの試着がカギ

令和8年山口市二十歳のつどいの概要

開催日・会場

開催日:令和8年1月11日(日曜日)

会 場:山口市民会館(山口市中央二丁目5番1号)

時 間:13時00分~ 受付

    14時00分~ 式典

※現時点での予定です。時間は変更になる可能性があります。

対象

平成17(2005)年4月2日から平成18(2006)年4月1日までの間に生まれた方で、以下の(1)または(2)に該当する方

(1)令和7年11月1日時点で山口市に住民登録がある方(案内状は11月中旬を目途に送付予定)
(2)山口市に住民登録はないが、式典の参加を希望される方

 

 

山口市の成人式(正式名称:二十歳の集い)は【午後開催】

だからといって「準備は年末でもいいか」と思っていませんか?

実はそれ、少し危険です。

振袖の着付け予約は【ご成約順】。

1年から2年前に予約はすでに希望時間が埋まっていることも少なくありません。

午後開催の成人式なのに、早朝の着付け予約しか取れず、お嬢様が式の前にぐったりしてしまう…ということも。

さらに、美容室によっては早朝の着付けに【割増料金】がかかったり、そもそもその時間帯の受付自体がない場合もあります。

高校3年生の夏〜秋に振袖を決めておけば、

  • 着付け・ヘアメイクともに希望の時間枠を確保

  • ゆったりした朝で、お嬢様の体調にもやさしい

  • 写真撮影や家族の準備にも余裕が持てる

…など、嬉しいことがたくさんあります。


実はママ振袖も“ギリギリだと間に合わない”ことが多いんです

おばあちゃん振袖

「うちは私の振袖(ママ振袖)があるから、準備は最後でいいかな」

「姉の時に着たし、たぶん大丈夫なはず」

そんな風に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

でも実際に、年末や直前になって慌てて点検に来られる方の中には、

「もっと早く見ておけばよかった…」と後悔されるケースが少なくありません。


👘 ママ振袖、よくある“間に合わない”理由

お持ち込みいただいたママ振袖を拝見すると、次のようなトラブルが意外と多くあります。

  • 保管中にできたシミ・黄ばみ・カビが浮いている
     → 洗い張りやしみ抜きが必要になるケースも

  • サイズが合わない
     → お嬢様の体型に合わせて、身丈・裄・袖丈などの直しが必要

  • 帯や長襦袢、半衿、草履バッグなどの小物が揃っていない
     → 新たに揃える場合、注文〜納品までに時間がかかることも

  • 柄や色味が昔風で、今っぽさに欠ける印象
     → 小物を工夫して“今どきコーデ”にする提案が必要に

振袖を着るのに必要なものはコチラ▼▼▼

振袖着付に必要なものは?タンスの中にあるけれど?!


📅 間に合わない…を防ぐには「夏までの点検」が安心!

たとえば「仕立て直し」と一口に言っても、

和裁士による採寸・お直し・仕上げ・確認などを経るため、最低でも1ヶ月、内容によっては2ヶ月以上かかることも。

また、小物類を一式新調する場合、人気のアイテムは品切れになる可能性もあるため、選べるうちに動くのが理想です。

◎ よくあるご相談:

「親戚に貸したら、長襦袢がなくなっていた。おばあちゃんの振袖だから糸が朽ちていて、お尻が避けた。」

このようなことを防ぐためにも、高校3年生の夏休み〜秋の初め頃までに点検しておくと安心です。


💡ママ振をもっと素敵に着こなすために

ふじもと呉服店では、ママ振袖の状態を丁寧に確認したうえで、

  • そのまま使える場合のクリーニングのみプラン

  • サイズが気になる場合の仕立て直しプラン

  • 帯・小物だけを今風にチェンジするアレンジプラン

など、ご予算とご希望に合わせて最適なご提案をいたします。

「ちょっと地味かも…」と思っていた振袖が、

お嬢様の雰囲気にぴったりの“世界に一つだけのコーディネート”に生まれ変わるのも、ママ振の魅力です。

 

関連記事はコチラ▼▼▼

ママ振袖・姉振袖を今っぽく楽しむコーディネート術


✅ 点検・相談は無料です!お気軽にお持ち込みください

ママ振袖、姉振袖、おばあさまの振袖でも構いません。

帯や小物がバラバラでも大丈夫です。

\ 点検・相談は無料 /

ご予約のうえ、振袖一式をご持参いただければ、

スタッフが状態を拝見しながら、必要なこと・できることを丁寧にご説明いたします。

「使えるかどうかを見てもらっただけ」

帯締めおびじめだけ買い足しました」

そんなご相談も多くいただいておりますので、どうぞお気軽にご来店ください。

 
ご来店予約

 


着崩れにくい・苦しくない!ふじもとの“安心着付け”

振袖を選んだ後は、着付け・ヘアメイク・当日のスケジューリングなど、やることが一気に現実的になってきます。

「着付けって苦しくないかな…?」

「式の途中で着崩れてしまったらどうしよう…」

そんなご不安をお持ちのお母様・お嬢様へ。

ふじもと呉服店では、美しく、かつ快適な着付けにこだわっています。


👘 苦しくないのに、着崩れしにくい

経験豊富な着付け師が、

「締めるところはしっかり、苦しくない部分はやさしく」

を徹底して施術します。

  • 胸元やお腹の圧迫が少なく、苦しくない

  • 長時間着ても着崩れしにくい

  • 座ったり歩いたりしても、美しい姿勢を保てる

という声を多くいただいています。

初めての振袖でも「思ったより楽だった」と笑顔で過ごされるお嬢様がほとんどです。

 


🧳 成人式当日も、ふじもとは“現場でサポート”しています

成人式当日、「着崩れたらどうしよう…」「帯がゆるんできたかも…」といった不安はつきものです。

ふじもと呉服店では、そんな不安にも対応できるよう、

成人式会場に「着付けお直し隊」を派遣しています。

着付けお直し隊

  • 式の前後で着崩れたお嬢様の帯や衿元えりもとをその場で手直し

  • 蛍光イエローの「ふじもと」ロゴ入りジャンパーでお待ちしてます

  • 写真撮影・式典に安心して参加していただけます

「ふじもとスタッフが会場に来てくれていて安心だった」

帯揚げおびあげが解けて困っていたから助かった」

というお声を、毎年多数いただいております。


🎉 一生に一度の成人式を、安心して迎えていただくために

成人式は、お嬢様にとってもご家族にとっても、一生の思い出に残る大切な日。

ふじもと呉服店では、振袖の選定から前撮り・当日の着付け、アフターサポートまでトータルで対応いたします。

「着崩れないかな?」「娘が苦しそうじゃないかしら?」

そんな不安を感じることなく、安心して式に送り出せること。

それこそが、私たちの一番大切にしていることです。


お支払い方法も選べて安心。無理のないご提案をします

「振袖って高そう…」

そんなイメージがあるのも事実です。

ふじもと呉服店では、

  • 最初にご予算を伺ったうえでのご提案

  • お支払い方法は選べます

     (クレジットカード/電子マネー/信販ローン/現金)

  • 10回払いまでは【金利手数料無料】

…など、安心してご購入いただける環境をご用意しています。


見るだけ・点検だけでもOK!お気軽にご来店ください

「まだ買うかどうか決めていない…」

「とりあえず下見だけしておきたい」

「ママ振袖の点検だけしてもらいたい」

そんな方も、どうぞご遠慮なくご来店ください。

\ 完全予約制でゆっくりご案内 /

お客様1組ずつ、丁寧に時間を取って対応いたします。

 
ご来店予約

📸 今どきの“かわいい”が詰まった新作振袖も続々入荷中!

「娘はSNSで見た“ふわふわ・キラキラ系”が好きみたい」

「でも、そういう振袖って老舗の呉服店には無いんじゃ…?」

そんなイメージをお持ちの方にこそ、ふじもと呉服店の新作振袖をぜひ見ていただきたいんです!

今年入荷した最新コレクションは、

  • 洋風コーデにもぴったりな淡い色味の振袖

洋風振袖

  • カッコイイコーデが好きな方にもモダン振袖

モダン振袖

  • 伝統的な古典振袖と、今っぽい配色の現代古典

古典振袖

など、トレンドを反映したデザインが勢ぞろい。

正統派古典も人気です。

お嬢様の「これが着たい!」がきっと見つかります。


まとめ|“入りにくい”の先に、楽しい振袖体験が待っています

最初の一歩は少し勇気がいるかもしれません。

でも、ふじもと呉服店ではたくさんのご家族が

「もっと早く来ればよかった」

「入りやすくて、親切で、安心して任せられた」

と笑顔でお帰りになっています。

高校3年生の夏から始める振袖準備は、お嬢様にとっても、お母様にとっても、安心と満足の鍵。

ふじもと呉服店では、新作振袖を多数取り揃え、経験豊富なスタッフがお手伝いします。
試着予約をして、理想の振袖コーディネートを一緒に作り上げましょう。
令和9年度・10年度成人の方のご来店を心よりお待ちしております!

 

▽▼資料請求&お問合せはこちらから▼▽
資料請求ボタン
 
▽▼試着・ご相談もお気軽に!予約は今すぐ▼▽
ご来店予約
 
店舗案内・アクセスはコチラ
ふじもと呉服店店舗案内