

久しぶりに友だちに会うし、写真もたくさん撮る予定。
自信たっぷりのステキな振袖姿になる!
振袖を着る日は、ゼ~ッタイに可愛くなりたいから、
ヘアメイクさんにスキンケアのポイントを聞きました。
セレモニー当日のベースメイクや、メイク直しのポイントも教えてもらったよ。

メイクのノリや肌のハリにも影響する、事前のスキンケア。
しっかり保湿をして、リンパマッサージもやってみよう。

前夜も朝も贅沢にシートパックしちゃお!

ワクワクするけど、睡眠も大事だよ~。早めにスマホはOFF


朝の丁寧な準備で、メイク映え&キープ力できる肌をゲット!
フェイスラインのケアも忘れずに。

1
起きたらいつものスキンケア
洗顔をよく泡立てて優しく洗ったら、化粧水をつけてハンドプレス。手のひらで肌をふんわり包み、3回深呼吸してしっかり肌の内側に水分を行き渡らせましょう。(当日は肌トラブルを防ぐため、使い慣れたアイテムを使おう)

2
シートパックで集中ケア
化粧水で保湿したら、集中ケアできるパックで潤いを浸透させて。朝は低刺激の保湿タイプがおすすめ。保湿クリームを塗って肌の潤いをガードしましょう。(指定された時間より長くつけるのはNG!)

3
むくみ取りのマッサージ
リンパ管が集まる耳周りをマッサージすると血行が良くなり、むくみ改善に効果的。人さし指と中指で耳を挟んで、前&後ろにそれぞれ10回まわして。(気分もスッキリ!シートパック中にもできる☆)

4
フェイスラインのマッサージ
人さし指と中指を折り曲げて、顎を挟んで耳の下まで引き上げます。フェイスラインのコリがほぐれ、すっきりした表情に!(目指せ!シャープなフェイスライン)


顔がむくまないように、前日は塩分を控えめに。バナナ、ほうれん草、アボカドがむくみ予防に効果があるようです。


気になる部分はついカバーしたくなりますが、厚塗りは化粧くずれの元。
美肌がキープできるメイクテクニックとは?

1
ベースメイクは薄づきに
洗顔後は、朝も保湿までしっかりしましょう。下地はムラができないように、両頬・ひたい・鼻・あごの5点に置いてから、顔の外側に向けて薄く伸ばして。(丁寧に、薄づきに、を心掛けよう)

2
リップは外出先でも重ね塗り!
リップの発色を長持ちさせる秘訣は、重ね塗り。一度ティッシュオフして油分を取ると、色が定着します。外出先でも同じ方法で塗り直しを。(グロスだけでなく、リップからメイク直しを)

3
ミストで潤いチャージ
乾燥したらフェイスミストをひと噴き。ヨレやくずれが気になる場合は、その部分だけファンデーションやコンシーラーで補正して。(シュッ!着物にかからないように注意☆)

4
フェイスパウダーはふんわりと
ベースのメイク直しは、ヨレができないようにフェイスパウダーをふんわり乗せて。強く抑えず、テカリや補正した部分をなじませましょう。(やさしくポンポンしよう)


