スタッフブログ
こんにちは。山口市中心商店街・米屋町の振袖専門店「ふじもと呉服店」の原田です。
当店には毎年、たくさんのご家族が「二十歳のつどい」に向けて振袖選びに来てくださいます。そんな中で最近とくに増えているのが、
「購入も視野に入れているけれど、成人式以外に着る機会ってあるの?」
「買ったら1回きりにならないか心配で……」
というご相談です。
確かに、「振袖=成人式のためだけの衣装」と思っている方は多いかもしれません。でも実は、振袖は未婚女性の第一礼装。昔から“おめでたい日”や“家族の節目”には、何度でも着られるフォーマルな装いとして重宝されてきました。
そして何より──
一度だけのレンタルで終わらせるには、もったいないくらい「振袖には、その人の人生に寄り添う力」があると、私は感じています。
この記事では、振袖を「買ってよかった!」と思っていただけるよう、
-
実際にどんなシーンで着られるのか(TPO別活用例)
-
年齢に応じた振袖の着こなしアレンジ方法
-
購入とレンタルの違いやそれぞれのメリット
-
ふじもと呉服店でのサポート体制
などを、呉服専門店ならではの視点で丁寧にご紹介していきます。
最後まで読んでいただければ、きっと「振袖をもっと身近に感じていただける」はずです。ぜひ、ご自身やお嬢様の大切な一枚を選ぶ参考にしてくださいね。
目次
振袖は“20歳のつどい”だけじゃありません!
振袖を着られるさまざまなシーンとは?
年齢に応じた振袖コーディネート術
購入とレンタルの違い・比較ポイント
前撮り・フォト撮影も充実!Rental&Photo Studio Festaとの連携
振袖選びは早めがカギ!その理由と支払いプラン
迷っている方へ|まずは試着だけでもOKです
まとめ|振袖は大事なシーンの“着回しアイテム”に
振袖は“20歳のつどい”だけじゃありません!
「振袖って成人式のためのものでは?」と思われがちですが、実は振袖は未婚女性の第一礼装。人生のさまざまな節目に着ていただける、フォーマルな着物なんです。
たとえば──
-
二十歳のつどい(成人式)
-
卒業式(袴とあわせて)
-
謝恩会や表彰式などの式典
-
ご友人やご親族の結婚式へのご出席
-
ご自身の結納や顔合わせ
-
ご自身の婚礼衣装(引き振袖として)
-
初詣やお正月の挨拶
など、「着るタイミング」は意外と多くあるんです。
しかも、真夏を除けば年中3シーズン着用OK。同じ振袖でも、帯や帯揚げ・帯締め・半衿などの小物を変えるだけで、何通りもの表情を楽しめます。かわいらしくも、大人っぽくもアレンジできるのが、振袖の魅力です。
着られるのは成人式だけじゃない!
「成人式でしか使わないならレンタルで十分…?」と思われる方にこそ、知っていただきたいポイントです。
-
卒業式や謝恩会で袴に合わせて華やかに
-
友人・親族の結婚式で晴れやかに
-
初詣・お祝い事・フォト撮影にも大活躍
振袖は、“成人式だけ”で終わらせるのがもったいないほど、多くのシーンで活躍してくれるんですよ。
ふじもとの購入特典が嬉しい理由
ふじもと呉服店で振袖をお買い上げいただいたお客様には、店休日と成人式当日を除き、着付けを何度でも無料でご利用いただけます。
-
「結婚式があるから、着て行こう」
-
「卒業式に袴と合わせたい」
-
「写真を撮るついでに振袖を着たい」
など、“思い立ったら着られる環境”が整っているから、どんどん着たくなるんです。
「素敵ね」と言われる喜びを何度でも
振袖姿はやっぱり特別。お出かけ先で「素敵ね」「綺麗!」と声をかけられたり、写真を撮ってもらったり、周りの方々にも喜ばれる装いです。
-
親御さんやおじいちゃん・おばあちゃんが感動
-
写真に残すたびに自分への自信につながる
-
成人式以降も“ハレの日”を楽しめる
「自分の振袖があることで、着物がもっと身近になる」。そんなお声をたくさんいただいています。
振袖を着られるさまざまなシーンとは?
【成人式・二十歳のつどい】
振袖といえば、やはり「成人式」でのご着用がもっとも一般的です。ふじもとでも毎年、たくさんのお嬢様の晴れ姿をお手伝いしています。
成人式は、一生に一度の大切な節目。振袖はお嬢様ご本人だけでなく、ご家族にとっても“特別な想い”が込められた装いになります。
また、最近は「前撮り」「後撮り」で写真を残される方も多く、ご家族での記念写真も人気です。ふじもとの前撮りプランでは、ご家族やペットと一緒の撮影も対応しております。
【卒業式】
大学・短大・専門学校の卒業式では、袴とのコーディネートが定番。ふじもとでご購入いただいた振袖に、無地袴を無料で貸し出ししています(安心サポート料1,100円のみ頂戴いたします)。
振袖は袖が長く華やかなので、袴姿もとても映えます。お写真映えもよく、ご家族からも「また着てくれて嬉しい」とお喜びの声をよくいただきます。
謝恩会では、袴を脱いで振袖だけで出席される方も。シーンに応じて着こなしを変えられるのも“マイ振袖”ならではの魅力です。
【結婚式参列】
ご友人やご親族の結婚式にお呼ばれされた際、振袖を着て行くととても華やかで、お祝いの席にぴったりです。
未婚女性の第一礼装として、フォーマルな場にふさわしい格式もあります。とくに20代〜30代前半までは、振袖姿が歓迎される場面が多く、会場でも「素敵ね」と声をかけられることも。
ふじもとでご購入された振袖なら、ご自身の体に合ったサイズでお仕立てしているので、長時間の着席でも疲れにくく、美しい着姿を保てます。
【結納・顔合わせ】
お相手のご家族と初めて正式にお会いする場である「結納」や「両家顔合わせ」。このような場面こそ、振袖は“最もふさわしい礼装”とされています。
明るく上品な古典柄や、落ち着いたトーンの帯・小物でコーディネートすることで、凛とした印象に。ご家族やお相手にも喜ばれ、場の雰囲気も華やかになります。
「ご自身のために誂えた振袖で、結婚の第一歩を踏み出す」──そんな素敵な思い出を残してみませんか?
【ご自身の婚礼衣装に】
実は、振袖は「引き振袖」としてご自身の婚礼衣装に仕立て直すことも可能です。
裾にワタを入れて引きずるように着ることで、まるで花嫁衣装のような特別な一着に。式後はワタを抜いて元に戻すこともできますので、将来お嬢様やお孫様にも引き継ぐことができます。
また、和装フォトウェディングをお考えの方にも、自分サイズで美しいシルエットを叶えられる“マイ振袖”はぴったりです。
年齢に応じた振袖コーディネート術
「振袖って若い人が着るもの」というイメージ、実はまだ根強くありますよね。でも近年では、40歳での“ダブル成人式”、60歳での“トリプル成人式”といった記念に、振袖を着られる方も増えているんです。
もちろん、一般的には20代~30代前半が多いとされますが、「未婚であること」や「晴れの場にふさわしい格」を大切にすれば、年齢に合わせた装いで長く楽しむことができます。
【20歳:成人式コーデ】
成人式では、一生に一度の晴れ舞台として「華やかさ」を最優先にしたコーディネートがおすすめです。
-
明るい地色や金彩の多い振袖
-
髪飾りや重ね衿にトレンド要素を取り入れて
-
帯は大胆な柄で後ろ姿も華やかに
-
半衿にはラメや刺繍入りを選ぶことで写真映えも抜群
ふじもとでは、スタッフがお嬢様の雰囲気やご希望を丁寧にヒアリングし、“自分らしい成人式スタイル”を一緒に作り上げていきます。
【20代半ば:結婚式参列は“大人かわいく”】
20代半ばになると、友人や職場の方の結婚式にお呼ばれする機会も増えてきます。成人式のときと同じ振袖でも、半衿を白にチェンジするだけで、清楚で落ち着いた印象に。
-
髪型もアップスタイルやまとめ髪で品よく
-
帯結びは華やかさを残しつつも、少し控えめなアレンジに
-
パールや金銀系の小物を加えると、フォーマル感がアップします
同じ振袖でも、「小物ひとつ」で印象を変えられるのが購入の魅力。「着回し力」の高さを実感していただける場面です。
【20代後半:色無地×振袖アイテムの応用術】
「もう振袖は派手かも…」と感じはじめる20代後半以降は、色無地の着物に振袖用の帯や帯締めを合わせるコーディネートもおすすめです。
-
地紋の美しい落ち着いた色無地
-
成人式で使用した袋帯を再利用
-
帯揚げでさりげなく華やかさをプラス
こうすることで、年齢にふさわしい上品な装いになりつつ、「思い出の振袖アイテムを活かす」という楽しみも。振袖を中心に“和のワードローブ”が広がっていく感覚を味わえます。
このように、振袖は年齢に応じた変化を楽しみながら、長く愛用していける着物です。小物や着方の工夫次第で、何度でも新鮮な気持ちで袖を通していただけます。
購入とレンタルの違い・比較ポイント
振袖選びを始める際、よくいただくのが「レンタルと購入、どちらがいいの?」というご質問です。
確かに、レンタルは気軽で手間がかからないというメリットもありますが、実は今、購入を選ばれる方がとても増えているんです。
その理由を、ふじもと呉服店の視点で詳しくご説明いたします。
購入とレンタルの金額差は意外と小さい
振袖の購入価格とレンタル価格の差は、平均で5万5千円〜8万8千円ほど。
「仕立て上がり振袖」や「特別価格セット」であれば、レンタルと大きく変わらない金額で“自分の振袖”を持つことができます。
さらに、購入であれば振袖だけでなく、帯・草履バッグ・肌着・着付小物などすべて揃ったフルセットでご案内していますので、トータルで見るとコスパがとても良いのです。
自分サイズで美しい着姿
レンタルはすでに仕立てられているものが多く、サイズが合わないと「着姿がしっくりこない」「動くと崩れてくる」といったことも。
一方、購入された振袖は、お嬢様の体型に合わせたフルオーダー仕立て。そのため──
-
小柄さんや高身長さん、ふくよかな方にも安心
-
裾合わせや袖の長さまでぴったり
-
立ち姿も写真映えも格段に美しい
「サイズが合っているだけで、こんなに違うんですね!」と驚かれる方も少なくありません。
参考記事はコチラ▼▼▼
振袖の「寸法」って知っていますか?
振袖や小物の寸法、サイズについて 私のサイズってあるの?! S〜トールサイズ
セット価格でコスパ良好
ふじもとの振袖購入セットには、次の内容が含まれています:
-
振袖本体
-
袋帯
-
振襦袢
-
草履・バッグ
-
半衿・帯揚げ・帯締め・重ね衿
-
肌着・裾よけ・足袋
-
着付け小物
-
仕立て代
これだけ揃っているから、あとから買い足す手間も費用もほぼ不要。
さらに、刺繍半衿やトレンド小物へのグレードアップも自由に選べますので、価格以上の満足感を得ていただけます。
参考記事はコチラ▼▼▼
振袖着付に必要なものは?タンスの中にあるけれど?!
自分だけのコーディネートが叶う
レンタルでは「草履バッグが選べない」「小物が決まった中からしか選べない」ことが多いですが、購入なら振袖・帯・小物すべてを自分で自由に選べるのが魅力。
-
「こだわりの色合わせがしたい」
-
「推しカラーでコーデしたい」
-
「自分らしさを表現したい」
そんなおしゃれ感度の高いお嬢様にとっては、購入一択といえるでしょう。
「この組み合わせがしたかったから購入に決めた」というお声も多数いただいております。
前撮り・フォト撮影も充実!Rental&Photo Studio Festaとの連携
振袖姿は、着たその日だけではなく「写真」という形で一生の思い出になります。
ふじもと呉服店では、隣接のフォトスタジオ《Rental&Photo Studio Festa》と連携し、前撮り・後撮りサービスを充実させています。
購入特典として、ご成約金額に応じて1〜3ポーズの前撮りプレゼントもございます。さらに、前撮りの着付け・ヘアメイクはすべて無料。お嬢様にとってもご家族にとっても、安心してお任せいただけるサービス体制を整えています。
参考記事はコチラ▼▼▼
成人式の前撮り・後撮り よくあるご質問【準備編】
成人式の前撮り・後撮り よくあるご質問【撮影から納品編】
思い出を“カタチ”に残せる
-
成人式当日は慌ただしく、ゆっくり撮影できないこともありますよね。
-
前撮りなら、お嬢様らしい表情や美しい立ち姿をしっかり残せます。
-
スタジオ撮影だけでなく、自然光を活かした期間限定ロケ撮も人気。
-
写真はおじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントにもぴったりです。
「後から見返して感動した」「家族で振袖姿を共有できてうれしかった」という声も多く寄せられています。
参考記事はコチラ▼▼▼
【山口市】成人式前撮り!一の坂川でフォトジェニックな写真を
ヘアメイク・着付けもプロにお任せ
-
専任のスタイリストが、お嬢様の雰囲気やご希望に合わせてコーディネートを仕上げます。
-
髪飾りやアクセサリーの持ち込みもOK。流行を取り入れたスタイルにも対応。
-
前撮りの際には、着崩れの心配もなく安心して撮影に臨めます。
振袖に合わせたトータルスタイリングで、お嬢様の“今いちばん輝く瞬間”を引き出します。
参考記事はコチラ▼▼▼
振袖ヘア、どうする?2026年のトレンドをチェック!
振袖選びは早めがカギ!その理由と支払いプラン
「まだ早いかな?」と思っていたら、もう予約がいっぱい……というのが、実は成人式準備ではよくあるお話です。
ふじもと呉服店では、成人式当日の着付け予約を“ご成約順”でお取りしています。そのため、早ければ早いほど、
-
希望の時間帯が選びやすい
-
前撮り・ロケ撮影の予約も余裕をもって調整できる
-
早期購入特典(内容は時期によって異なります)
といったメリットがたくさんあります。
実際、2〜3年前から準備を始める方が増えており、毎年春〜夏にかけて本格的な動きが集中します。
ご希望のお日にちを確実に押さえるためにも、今の時期のご来店がおすすめです。
柔軟な支払い方法で安心
「購入は高い」と感じていらっしゃる方にも、ふじもとでは安心してお選びいただけるような支払いプランをご用意しています。
-
10回払い(手数料0円)
-
クレジットカード決済でポイントを有効活用
-
PayPayなどのキャッシュレスにも対応
振袖は人生の大切な節目に着るものだからこそ、無理なく・安心して選んでいただける環境づくりを大切にしています。
レンタルよりお得になることも
「何度も着る予定がある」「妹にも着せたい」などの場合、購入のほうが結果的にお得になるケースも多くあります。
-
購入だと手元に残るので、何度も着られる
-
コーディネートの選べる幅が違う
-
帯や小物を変えるだけで、印象を自由にアレンジ可能
また、ふじもとでご購入された方は、着付けサービスが何度でも無料(店休日・成人式当日除く)という大きな特典つき。これも購入ならではの魅力です。
迷っている方へ|まずは試着だけでもOKです
「まだ決めきれない…」「うちの子に合う振袖があるかしら?」
そんな方も、どうぞご安心ください。
ふじもと呉服店では、“まずは試着だけ”も大歓迎です。お嬢様のお好みや雰囲気をお聞きしながら、似合う一着をご提案させていただきます。
-
ご家族皆さまでのご来店も大歓迎
-
ご予算やご希望に合わせたプランも柔軟にご案内
-
「ここで買ってよかった」と思っていただけるご接客をお約束します
お気軽にご予約のうえ、店頭にお越しくださいね。
まとめ|振袖は大事なシーンの“着回しアイテム”に
振袖は、「成人式だけの一度きり」と思われがちですが、実は人生の大事なシーンに何度でも活躍する“フォーマル着物”です。
卒業式、結婚式、結納、式典、ご家族のお祝いごと……人生の大切な節目を、より華やかに・自分らしく彩ってくれる存在です。
しかも、帯や小物を変えるだけで、年齢やシーンに合わせた着こなしにチェンジ可能。
若々しい可愛らしさ、大人の品格、祝いの場にふさわしい格式──自由自在に表情を変えてくれるのが、振袖の魅力です。
一着の振袖が、あなたの人生に寄り添う
-
成人式での第一礼装として
-
卒業式では袴と合わせて
-
結婚式の参列や結納で晴れやかに
-
ご自身の婚礼衣装として引き振袖に
-
ゆくゆくはお嬢様やお孫様へ受け継ぐことも
ふじもと呉服店では、“今”を楽しむだけでなく、“未来”まで見据えた振袖選びをお手伝いしています。
まずは、お気軽に試着体験を
「まだ決めていないけど、ちょっと見てみたい」
「どんな色や柄が似合うのか知りたい」
そんな方でも大歓迎です。
ふじもと呉服店では、振袖の試着だけでもOK。
専任スタッフが丁寧にご案内し、ご希望に応じて前撮りやアフターサポートまで、すべて一か所でご対応いたします。
この夏、ご家族での振袖選びを始めてみませんか?
振袖は、買ったあとが本当のお付き合いの始まりです。
山口市近郊にお住まいの皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
ふじもとは、おかげさまで創業103年。山口市中心商店街米屋町で永年地域密着の呉服店として、着物を通して家族皆様の記念日のお手伝いをさせていただいております永年のご愛顧に感謝して、これからも頑張ってまいります。