スタッフブログ
~初めての方でも安心。撮影前に知っておきたいこと~
こんにちは。
山口市米屋町にあるふじもと呉服店の直営店である
衣装レンタルもできる写真館
Rental&Photo Studio Festa
スタッフの末廣です。
成人式の前撮り・後撮りは、
多くの方にとって初めての経験かと思います。
「何を持っていけばいいの?」
「服装はどうしたらいい?」
など、当日まで不安を感じる方も少なくありません。
今回は、そんな皆さまの疑問にお答えする形で、
撮影前の準備や当日の過ごし方についてまとめました。
10代のご本人様にも、親御様にも
分かりやすくご案内しておりますので、
ぜひご家族皆様で一緒にご覧いただければと思います。
撮影の準備とスケジュールについて
Q1. 撮影の予約は、いつごろからすれば良いですか?
Q2. 成人式には出席しないのですが、写真だけの利用は可能ですか?
Q3. 家族は付き添いだけでも、一緒にスタジオに入れますか?
撮影当日の服装・持ち物について
Q4. 当日はどのような服装で行けば良いですか?
Q5. 当日、持っていくと便利なものはありますか?
Q6. 撮影後に振袖を着たまま外出しても良いですか?
撮影時のスタジオマナー・ルールについて
Q7. 撮影中に、スマートフォンなどで撮影しても大丈夫ですか?
Q8. スタジオ内での飲食はできますか?
—————————————
—————————————
撮影の準備とスケジュールについて
Q1. 撮影の予約は、いつごろからすれば良いですか?
ご希望の撮影時期がある場合は、
なるべくお早めのご予約をおすすめしています。
特に、春休み・夏休み・冬休みなどの長期休みと
お盆や年末年始は人気の時期となり、
1年前から埋まり始めることもあるため
お早めにお問い合わせご予約ください。
振袖の準備が整ったタイミングで、
撮影日をご相談いただくとスムーズです。
上記の時期以外の日程をご希望の場合でも、
予約状況によってはご案内できない日もあるため、
余裕を持ってご検討ご予約いただけると安心です。
Q2. 成人式には出席しないのですが、写真だけの利用は可能ですか?
もちろんOKです!
成人式へのご出席に関係なく、
「振袖姿をしっかり写真に残しておきたい」
という方も多くいらっしゃいますし
式典当日のご準備がない写真撮影だけのご利用もございます。
Rental&Photo Studio Festaでは
式典への参加はされない方へ向けて、
ふじもと呉服店と共同で撮影用振袖レンタルが
基本料金から70%も割引になるとってもお得な
「撮影だけプラン」
ママ振袖や姉振袖、はたまた他店振袖などの
お持ち込みいただいた振袖で撮影ができる
「持ち込みプラン」
こちらの2つのプランがございます。
式典とは別に、それぞれの落ち着いたタイミングで
撮影をされる方も多くいらっしゃいます。
20歳にこだわらず撮りたいと思った時で大丈夫!!
お気軽にご相談ください。
Q3. 家族は付き添いだけでも、一緒にスタジオに入れますか?
ご家族様のご見学だけも大歓迎です!!
ご本人様の大切な節目となる撮影ですので、
ぜひご家族の皆様で見守っていただければと思います。
撮影の様子をそっと見守ったり、
お支度をされる姿のオフショットを
スマートフォンなどお手持ちのカメラで
撮影していただくことも可能です。
(撮影の際は安全面や他のお客様への配慮のため
スタッフまでお声掛けいただけると助かります。)
—————————————
親子だとお得!ご来店特典はこちらから
【親子様でのご来店特典】
【振袖購入プラン】
—————————————
撮影当日の服装・持ち物について
Q4. 当日はどのような服装で行けば良いですか?
お越しいただく際のご本人様の服装は、
前開きのシャツや、ファスナー式のワンピース、
頭から被る式ではなく羽織る式のトップスなど
ヘアメイクを先に行なうため、
ヘアセットやメイクが崩れにくい
脱ぎ着のしやすい服装がオススメです。
振袖の下に着るインナーは、
襟ぐり(首周り)の前後が広く大きく空いている
インナーシャツや、タンクトップ・キャミソールなど
振袖から見えないものがオススメです。
また、洋服用のワイヤーの入ったブラジャーは
着付けをされる際に苦しくなってしまったり、
バストをしっかりと支えていることが
着物の場合では着崩れの原因となってしまいます。
バストのサイズに関わらず、
和装ブラジャーやカップ付きキャミソールなど
胸元を盛らないものの方がキレイな着姿となります。
Q5. 当日、持っていくと便利なものはありますか?
以下のようなアイテムをお持ちいただくと、
より快適にお過ごしいただけます。
・お水やお茶といったキャップのできる飲料水
(リフレッシュや気付かないうちの脱水予防に)
・ひと口で食べられるおやつなどの食べ物
(アメ、ラムネ、チョコレートなど気分転換や低血糖予防に)
・常備薬や目薬
(持病やドライアイ、目の違和感などの解消に)
・お気に入りのリップなど、メイク用品
(撮影時に使いたいお好みの色味や素材など)
・モバイルバッテリー
(撮影後にお出かけする場合に便利)
また、撮影後にそのままお出かけをご希望の方は、
必要に応じて履き替え用の靴や日傘があると
より快適にお過ごしいただけます。
Q6. 撮影後に振袖を着たまま外出しても良いですか?
もちろん可能です!
事前にお知らせいただければ、
外出されることを考慮した着付けのご提案や
お出かけ後の振袖のたたみ方についても
ご案内いたします。
撮影後にお食事やお出かけをされる方は
けっこういらっしゃいます。
ぜひ特別な一日を振袖姿でお楽しみください。
なお、長時間の外出を予定されている場合は、
着崩れやお手入れ、天候への対策もご検討ください。
撮影時のスタジオマナー・ルールについて
Q7. 撮影中に、スマートフォンなどで撮影しても大丈夫ですか?
誠に申し訳ございません。
Rental&Photo Studio Festaでは、スタジオ内での
お手持ちのスマートフォンやカメラなどによる
お客様での撮影はご遠慮いただいております。
代わりに、スタジオ以外の廊下やヘアメイク室では
お客様のカメラなどにて撮影が可能です。
ご家族様がお支度の様子を残すのはもちろん、
館内にはフォトブースもご用意しております。
ぜひ撮影時のお姿も記念に残されてください。
詳しい場所についてはお気軽にお尋ねください。
オフショットや式典当日とは違うお姿も、
思い出になるのでおすすめです。
Q8. スタジオ内での飲食はできますか?
スタジオ内での飲食につきまして、
撮影機材や安全面の関係上ご遠慮いただいておりますが、
スタジオ以外のヘアメイク室や待合フロアでは
水分補給や軽食が可能です。
長時間の撮影になる場合もございますので、
ペットボトル飲料や軽めのおやつなどを
お持ちいただくと安心です。
飲食時には着用されているお召し物が汚れないよう
ご配慮をお願いいたします。
まとめ|成人式の前撮り・後撮りをより安心して迎えるために
初めてのことが多い成人式の撮影。
不安や疑問を解消して、
撮影当日は安心して楽しんでいただけるよう、
私たちスタッフがしっかりとサポートいたします。
準備や当日の流れについては、
わからないことがあって当然です。
「ちょっと気になる…」
「これは大丈夫かな?」
と思うことがあれば、
どうぞ遠慮なくお問い合わせくださいね。
次回の【後編】では、
ヘアメイクのこだわりや小物の持ち込み、
ペットやご家族との撮影についてなど、
“自分らしい”一枚を叶えるための
Q&Aをご紹介いたします。
よろしければ、そちらもぜひご覧くださいませ。
ふじもと呉服店は有難い事に、
創業102年目となりました。
一般の着物類についてはもちろんの事
ハタチ記念の振袖の購入やレンタル、
ママ振等のリメイクや小物替えといった
トータルコーディネートから
ふじもと呉服店の直営店である
Rental&Photo Studio Festa
(レンタル&フォトスタジオフェスタ)にて
ハタチ記念の前撮り・後撮りの写真撮影など、
お客様お一人おひとりのご希望に沿った
コーディネートのお手伝いを致します。
また、山口県で唯一
日本きものシステム(JKS)加盟店として
山口市、防府市、萩市、長門市、美祢市を中心に
山口県内各地にご案内をしております。
ふじもと呉服店はInstagramもやっています!
振袖選びから成人式後のアフターフォローまで
スタッフ一同、心に寄り添いながら
誠心誠意お手伝いさせていただきます!
—————————————
—————————————
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!!