お知らせ
呉服屋さんが写真館?!意外と知らない?フォトスタジオ大公開!!
みなさま、こんにちは! Photo Studio Festa(フォトスタジオ フェスタ) スタッフの末廣です。 突然ですが、「呉服屋さんが経営している写真館」 と聞いてどのようなお店を思い浮かべますか? また、写真館という所へ行ったことはありますか? 今回は、実は意外とあまり知られていない? 老舗呉服屋であるふじもと呉服店の写真館 Photo Studio Festaの店舗をご紹介します!! このブログが始まって意外と経ちますが、 今読んで頂いていらっし
登録日:2022.07.22
お知らせ
アルバム
ヘア・メイク
レポート
レンタル
前撮り
卒業式
後撮り
成人式
振袖

振袖の準備って? 必要な物と、コーディネート
振袖の準備って?必要な物と、コーディネート こんにちは、呉服部の原田です。 例年ですとこの時季は、梅雨明けはいつ頃ということが話題になりますが、今年は、暑さと水不足が気になりますね。 私の前回のブログには”湿気に注意”の梅雨対策をご紹介しましたが、心配することも無く過ぎましたが、その後、台風の影響もあり、梅雨にもどったように感じますね。 ▼▽前回のブログは、こちら▽▼ 振袖ご来店、6月・7月だからこそのチャンス! 保管の事や除湿には、年中気をつけ
登録日:2022.07.15
お知らせ
ヘア・メイク
ママ振
レンタル
前撮り
成人式
振袖
振袖小物
振袖選び
購入

振袖選びのお手伝い[髪飾り編]
こんにちは!Photo studio Festa(フォトスタジオ フェスタ)の大澤です。 例年よりも早く梅雨が空けて一気に夏の気温になりましたね。 2022年も半分が過ぎてしまいました。毎年この時期に「海に泳ぎに行きたいな」と思いながら、いつの間にか海水浴のできる期間が終わっているので、今年こそは大海原でのんびり泳ぎたいなと思っています。 さて、前回のブログでは「ショール」についてを書かせていただきました。 前回の私ブログはこちらになりま
登録日:2022.07.08
お知らせ
成人式
振袖小物
色

振袖は早めに見るべきって本当?この夏が大事なその理由とは
こんにちは! 呉服部の山下です。 7月になりましたね。 より暑さが増してくるこの時期 皆様熱中症にはお気をつけて! また今年ももう半年が過ぎ、来年の成人式まであっという間な気がしてきます。 来年ご成人を迎える山口の皆様はこの時期ともなるとほとんどの方が準備を済まされていらっしゃると思いますが、中にはやっぱりコロナで身動きが取れず、まだ決められていないという方もいらっしゃると思います。 ふじもとでは、年に数回振袖展を行っておりますが、そ
登録日:2022.07.01
お知らせ
前撮り
成人式
振袖
振袖選び

ふじもとの振袖レンタルについて、詳しく教えちゃいます‼︎
おはようございます。 呉服部の山本です。 いつもふじもとスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 早いものでスタッフブログを始めて、丸2年が経とうとしています。 最初は初めてのことに、ちゃんとできるか、続けていけるかスタッフ一同不安でしたが、試行錯誤しながら、そして皆様からの温かいお言葉に支えられここまで続けてこられました。 今後も、少しでも皆様のお役に立てるようにと努めて参りますので、引き続きご覧いただけると嬉しいです。 夏休みを目前に控えて、振袖選び
登録日:2022.06.24
お知らせ
レンタル
成人式
振袖

成人式の前撮りっていつすればいいの?
成人式の前撮りっていつすればいいの? こんにちは、藤本呉服店の北中です。夏休みも近くなって来ましたね。この夏に前撮りの予定を立てておられる方も多いと思います。 最近良く聞かれるのが ”成人式の前撮りっていつすればいいの?” です。 今日は、その ”前撮り” についてお話したいと思います。 ”前撮り” その言葉通り成人式の前に撮影するのが前撮りです。 私の成人式の頃は前撮りなんて慣習はなく成人式当日写真館で予約して、そして予約してもずい分待たされて5分位でパ
登録日:2022.06.17
お知らせ
前撮り
成人式
振袖

卒業記念撮影は別日がお得?卒業式前撮り後撮りについて
卒業記念撮影は別日がお得?卒業式前撮り後撮りについて みなさま、こんにちは! Photo Studio Festa(フォトスタジオ フェスタ) スタッフの末廣です。 ジメジメと蒸し暑い季節となりました。 呉服店とスタジオの駐車場に向かう途中の道には 紫陽花がキレイに咲き始めています。 スタジオのお庭の向かいあたりに咲いておりますので みなさまお越しの際には、ぜひ、紫陽花にも注目して 癒やされていってくださいね! Photo Studio Festaは、山口市の
登録日:2022.06.10
お知らせ
前撮り
卒業式
後撮り
袴

振袖ご来店、6月・7月だからこそのチャンス!
振袖ご来店、6月・7月だからこそのチャンス! こんにちは、呉服部の原田です。 6月に入り、梅雨の時季を迎えたこの頃、 朝、空を見たり、天気予報を見たりしながら一喜一憂する日が続きますね。 また、6月は衣替えの時期でもあります。 昔は、学校などの制服は6月1日に一斉に冬服から夏服に替わっていましたが、今は、温暖化でもあり、5月になると気温や体調に合わせて服装を選べるようになっているようですね。 着物も衣替え 衣替えは、洋服だけではなく、着
登録日:2022.06.03
お知らせ
成人式
振袖
振袖選び

振袖選びのお手伝い[ショール編]
こんにちは!フォトスタジオfestaの大澤です! 連休での慌ただしさも過ぎ去り、落ち着いた日常が戻ってきています。 5月にしては日中の気温が初夏と間違うほどの暖かさになって来ましたね。夜間との気温差でお体を壊されないようお気をつけください! 今回から私のブログのタイトルが「探索レポート」から『振袖選びのお手伝い』に変わります! 以後お見知りおきを! さて、前回のブログでは「帯締め」についてを書かせてい
登録日:2022.05.27
お知らせ
ママ振
振袖小物
振袖選び

自分に似合う振袖ってどんなの?~選び方とその主な目安~
こんにちは! 呉服部の山下です。 5月も下旬に近づき、この春新生活を始められた皆さまも慣れてきた頃ではないでしょうか。 早くから振袖のご案内が届き、どうしようかなと迷われている方は、落ち着いてきた今!振袖を見に行かれることをオススメします。 なぜかというと、振袖を選ぶ時期というのは年々早くなっているからなんです。 またそれがなぜかというと成人式当日の着付けの予約のため、 前撮りを良い時期に撮るため、などいろいろな理由があります。 詳しくはこちら↓ 高校卒業前か
登録日:2022.05.20
お知らせ
成人式
振袖
振袖選び
