スタッフブログ

人気のコーディネート実例〜帯揚げ・帯〆はこう使う!〜

皆様、こんにちは。

夏がそこまでやってきましたね。

呉服部の北中です。

今日は皆様から良く問い合わせのある“小物づかい”

について書かせて頂きます。

 

5月に延期された山口市の成人式も無事に終わりま

して、ふじもとでは150名の新成人のお嬢様方を

お着付して会場へと送り出しました。

振袖購入された方、レンタルされた方、お母様の

振袖をリメイクされた方と様々ですが、どなたも

髪型、髪かざり、メイク、コーディネートと自分

らしさを工夫して出し、輝く笑顔で成人式に出席

されました。

そんな新成人のリアルな小物づかい、今時情報を

お届け致しますね。

来年、再来年に成人式をお迎えになられるお嬢様、

御家族様にはきっと参考になると思います。

小物づかいのテクニックをマスターして先輩に

続け!ですね。

 

小物づかいの中でもコーデの重要ポイントは帯を

彩る帯揚げと帯〆です。

昔と違って現在は多種多様な帯揚げと帯〆が揃って

います。

お店に来店されたお母様方が一番違いに驚かれる

のがこの帯揚げと帯〆だと思います。

逆を言えばここを変えてあげるとイマドキになる

とも言えると言うことですね。

 

どんな感じかというと…まず帯揚げです。

帯揚げ

帯揚げ

ふくれ素材にラメ糸が織り込まれています。

キレイな色が揃っているでしょう。

 

 

 

帯揚げ

帯揚げ

 

最近ではこんなシックな色も人気です。

 

帯揚げ

帯揚げ

 

 

こちらも新作です。カッコ良さが表現出来ます。

 

帯揚げ

帯揚げ

 

絞りの帯揚げも根強い人気です。

特に古典柄の振袖に合わせると高級感が出て

素敵です。

 

 

次に帯〆です。

帯締め

帯締め

 

振袖セットに付いている帯〆です。

シンプルですがとても人気があります。

 

帯締め

帯締め

 

 

どうでしょうか?ちりめん細工をした和風から

金やビーズを使い洋風に仕上げた物。

いろんなタイプがあります。

片方の先が5本位に分かれている物は結ぶときに

変化をつけられるので可愛い結び方が出来ますよ。

 

帯締め

帯締め

 

新作です。

インパクトのある大きい帯留めが付いているタイプです。

視線をしっかりと帯の中央に引きつける効果があります。

上級者の小物づかいですね。

 

 

さあそれでは今年の成人者、先輩達の帯揚げ

帯〆の使い方の実例を見てみましょう。

 

黒い帯に緑の帯揚げと帯〆が良く映えていますね。

この帯揚げは本結びアレンジで中央で結び目を作る

伝統的な使い方です。

帯揚げの目的として帯枕で帯をしっかりと支える為

に使いますので本結びはその為にも有効的な結び

方です。

 

 

着装例

着装例

 

こちらは白い帯に白の帯揚げ、かもめ結びと

言います。

2つ作った山が羽根を広げたかもめの様に見える

のでその名が付いたと言われています。

帯の上線がしっかりと見えるこのかもめ結びは

現在とても人気があり、振袖のカタログをご覧になっても大変多く結ばれています。

赤の帯〆は中央に大きな飾りがついており小房に

分かれた紐を三つ編にアレンジしてあるのが

ポイントですね。

スッキリとしていて良いですね。

 

 

着装例

着装例

 

シックなママ振りとママ帯に白の組み紐の帯〆が

とても印象的で素敵ですね。

絞りのかもめ結びの帯揚げがシンプルで帯〆を更に

引き立てていると思います。

白の帯〆は昔はほとんどなかったですが、今は

使い方がとてもおしゃれで個人的にもお勧めです。

 

 

着装例

着装例

 

こちらは振袖と帯を同系色でまとめ、小物を

赤と黒で映えさせています。

椿の飾りがとても個性的で素敵です。

重ね衿と帯揚げと帯〆の色の使い方ですが

2対1の割合にすると間違いがないと思います。

この組み合わせでは赤が2、黒が1という事です。

 

着装例

着装例

 

 

絞りの振袖に古典の鶴の帯、帯揚げも刺繍で古典

です。

あえて帯〆に銀とパールで新しさを出しています。

秀逸なテクニックだと思います。

これも2対1の原理に叶っていますね。

 

着装例

着装例

 

 

濃い紫の辻が花の振袖をペールトーンでまとめた

帯と小物が引き立て合っていますね。

帯〆のライトグレーは新しい色でしょう!

帯回りを同系色でまとめる事でスッキリと見え

身長も高く見える効果がありますよ。

 

 

着装例

着装例

 

こちらは黒と赤の絞りの帯揚げがポイントの

コーデですね。

帯〆はあえて紫で少し引き気味の所が上品で

可愛いです。

着装例

着装例

 

 

本結びアレンジの絞りの帯揚げは染め分けて

あるので2色使いが可能です。

帯〆のアレンジも可愛いですね。

七宝柄の古典の帯に良く似合っています。

七宝柄

七宝柄

 

 

2色使いの絞りの帯揚げをねじって1文字に結んでみました。

振袖と同色の帯〆がシックで落ち着いた雰囲気を出していますね。

大人っぽくて素敵ですね。

一文字

一文字

 

 

優しい色だけでほんわりとまとめたコーデです。

本格友禅の品の良さが際立っています。

帯揚げに施された刺繍が何とも可愛いですね。

 

如何でしたでしょうか?

先輩達のリアルコディネート参考になりましたか?

 

コーディネートが大切な事は以前のブログでも

お伝えしました。

関連記事はこちらから↓↓↓

振袖の色選びはどうしたらいいの?

なりたい系から選ぶ! 振袖4つのタイプ

2021年振袖人気色ランキング

 

コーディネートのみならず今回紹介しました様に

着付けをされる時にどう結んで欲しいかを自分で

理解される事も大切です。

一生に一度の大切な記念日、なりたい自分に

なるために、、、、

      “帯揚げ・帯〆はこう使う”

と決めて欲しいと思います。

参考にして頂ければ幸いです。

来年の成人式は予定通り1月に行われ安心して

参加出来る記念日となる事を心から願って

おります。

 

ふじもとでは振袖の御相談に乗らせて頂いて

おります。

どうぞ何なりとお問い合わせ下さい。

お問い合わせご予約はこちらから

ただいま開催中のキャンペーン中の詳細はこちらから!

 

ふじもと呉服店の振袖テーマは“家族の絆”です

おひとりおひとりの心に寄り添い、佳き記念日

を迎えて頂くお手伝いをさせて頂きます。