お手入れ
そろそろ始めよう ママ振コーディネートや点検を!
山口市中央商店街米屋町通りにあります、ふじもと呉服店の原田です。 もうすぐ3月、ふじもとでは、卒業式の着付、袴の準備の時季になりました。 お嬢様ご本人の卒業もですが、親として、先生としての卒業式をお迎えの方もいらっしゃいます。 成人式同様に大切な記念日のお手伝いが出来ることはとても嬉しく、また3月は、ほぼ毎日袴のお貸し出しや着付けがあり、緊張の日々が続きます。 笑顔で卒業式が迎えられるようにスタッフ一同、心を込めてご準備いたします。 今年も成人式が終わると、20歳のつどい(成人式)
登録日:2023.02.24
お手入れ
お知らせ
ママ振
振袖小物

振袖汚れてしまったら、どうしたら良いの?!
山口市米屋町商店街のふじもと呉服店 WEB担当の立石です。 令和5年の成人式では北九州で墨汁のような物を振袖にかけられる事件がありました。 被害に遭われたママ振の方は、着物専門のクリーニング店で 洗い張り(振袖を解いて反物状にして洗い、また振袖に仕立て直す) シミ取りで、トータル16万円かかったそうです。 何より、思い入れのある振袖。 祖母、母、娘、3世代でショックを受けたとインタビューに応じられていました。 レンタルした振袖や、お買い上げの振袖が汚れてしまったら、焦りますよね
登録日:2023.02.10
お手入れ
お知らせ
所作
振袖

成人式当日注意してほしいこと、お手入れについて
2022年、皆様 明けましておめでとうございます。 今年の栄えある一回目は 呉服部の原田が担当させて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。 いよいよ、成人の日が近づいて参りました。 山口県内では、三が日の間に行われたところもありますが、ほとんどの地区は 「成人の日」の前日です。 9日の日曜日に成人式が行われる 9日、10日に成人式をお迎えのお嬢様、 ご家族様は当日のヘア、メイク、着付けの事、 又、会場までの送迎など相談なさっ
登録日:2022.01.07
お手入れ
お知らせ
成人式
所作

振袖の着用後のお着物のお手入れってどうすればいいの?
こんにちは! 呉服部営業の原田です。 ゴールデンウィークの期間中に、各地で成人式が予定されていましたが急遽変更になり、中止やリモート開催又、 緊急事態宣言が出たことで、帰省が出来なくなったお嬢様もいらっしゃいました。 振袖は成人式のためにご用意されて、 もう着ることがない! と、考える方も有るかも知れませんが、 写真(前撮り・後撮り)などで是非20歳の記念に残しておかれるのも大切です。 そのほかに、卒
登録日:2021.05.14
お手入れ
お知らせ
振袖
