スタッフブログ

振袖はなぜこんなに高いの?金額の差は?

 

皆様こんにちは!呉服部の林です。

突然ですが皆様、振袖を選ぶにあたって重視されることと言えばなんでしょうか?
多くの方が気にされることは、デザインはもちろんのこと、それと合わせてお値段ではないかと思います。

振袖って高いと思いませんか?

昔は振袖は買えば100万円と言われていたそうなので、その頃に比べるとお安くなってはいますが、洋服の何倍もお金がかかりますよね…

また、新人の私が入社して最初に感じたことは
なぜこんなにも振袖によって金額に差があるの?
何が違うの?と言うことです。

 

親御様のご希望からすれば、一番はお嬢様の気にいられた振袖をご用意されたいかと思いますが、金額もとても重要ですし、何においても安いに越したことはありませんよね。
こちらとしましても、よりお求めやすく、尚且つ大切な晴れの日に着る振袖ですから親御様、お嬢様ともに妥協をしてほしくないのです。

きちんとご納得頂いた上でお買い求め頂けるように、本日はそんな疑問を解決すべく、振袖の価格についてお話したいと思います!

 

こちらの記事もあわせて読んでみて下さいね!

幾ら位の振袖を買うのがいいのか? 人気の価格28万(税別)セットと38万(税別)セットの違いとは

 

振袖の価格差が出る理由とは

 

 

 

①素材

化学繊維(ポリエステル)を使用しているか、正絹(絹100%)を使用しているかによって大きく価格が変わります。
絹については、肌触りが良く、吸水性や発散性も高いため着心地が良いです。
ただし絹を作るための繭は自然から採れるものであり、大量生産が出来ません。
なんと着物を一枚作るためには繭が約2600個も必要となります、、
振袖には大量の生地が必要になるため、絹を使用した着物は必然的に金額が高くなってしまうのですね。

②縫い方や柄

 

縫い方や柄に関しても、手作業かどうかによって価格に差が出てきます。
手縫いの作業、着物の色を染める、絵の色を手作業で塗る、刺繍を手作業で入れるなど、一枚の振袖に何人もの職人さんが携わって完成しています。
プリントで大量生産できるものに比べると、とても繊細で緻密な作業であり、かなりの日数がかかっています。
また、プリント技術は近年新たに出来るようになったものなので、手作業のものと違いいつまで購入時の品質を保てるかは分かりません。
振袖を娘様、お孫様まで受け継ぎたい方は手作業の振袖を選ばれることをおすすめします。

③仕立て代

着物に必要な仕立てとは、基本的にすべて手縫いで、洋服に例えて言えばオーダーメイドです。
一人ひとりのサイズに合わせ、一番綺麗な着姿になるように仕立てます。
ここでも手間と時間がかかりますので、金額に関係してくるのですね。
お安い振袖になると既に仕立て上がっており、サイズが自分のジャストサイズではないため、場合によっては柄の出方や着姿に影響してしまうと言うことです。

④デザイナーや芸能人のプロデュース

有名な作家さんや、芸能人やモデルのプロデュース作品になるとこちらも金額が高くなります。
パンフレットで着用されていたりしますし、流行に敏感なお嬢様はこのような振袖を選ばれる方が多くいらっしゃいます。

 

このようなことから、振袖が高い理由や金額の差に関しては元々の素材のコストに加えて、どれだけの手間や人件費などがかかっているかが重要となります。
手作業でしか出せない美しさや風合い、昔ながらの技法を使った細かな作業、振袖一枚一枚がたくさんの労力をかけて大切に作られているのです。

店頭では、お嬢様がこの振袖がかわいい!と選ばれたものが高額なものであったりすることが多く、スタッフが少し焦りながら親御様とお目が高いですね…どうしましょうか!とみんなで笑いながら話している場面をよく見かけます。
その際に、やはり見た目や品質の良さと金額は比例するんだなあと感じています。

なぜ振袖は高価なのか、私も勉強するまで分かりませんでした。
でも振袖が出来るまでのコストや行程を考えるとこの金額になるのは仕方ないことだなと思うようになりました。

高額なお買い物になりますので絶対失敗したくないですよね。

こちらの記事も参考にされてみて下さい!

失敗しない振袖選びのポイントは?

 

大切な晴れの日に着て頂く振袖、特に成人式は一生に一度です!
皆様に良き思い出を作って頂けるように
たくさんの振袖の中から、お嬢様が一番輝いて見える振袖に出会って頂けるように
ふじもとのスタッフ一同、一生懸命ご案内させて頂きます!

 

ご来店予約はこちらから

 

ふじもとはおかげさまで創業99周年を迎えることができました。

山口県内で唯一の日本着物システム(JKS)の加盟店として

山口市、防府市、萩市、長門市、美祢市を中心にご案内をさせて頂いております。

お客様に寄り添ったご案内を心がけ、素敵な思い出作りのお手伝いができるように努力して参ります。