スタッフブログ
ネットと実物、なぜ印象が「全然違う」の?
「この振袖、スマホで見たときはすごく可愛かったのに、
実際に着てみたらなんだか似合わないかも…」
成人式の振袖選びを始めたばかりのお嬢様、
そして娘さんに最高の晴れ着を探してくださっているお母様
そんな経験、ありませんか?
こんにちは。
山口市米屋町にある、ふじもと呉服店の直営店で
衣装レンタルもできる写真館
Rental&Photo Studio Festa
スタッフの末廣です。
目次
ネットと実物、なぜ印象が「全然違う」の?
プロが見極める3つの視点
顔の形×柄の配置で“似合う振袖”が変わる?!
身長×柄の大きさで“着られてる感”を解消!!
実物を見て初めてわかる地模様の美しさ
結論:本当に似合う振袖は、試着してみないと分からない!
まとめ:振袖は“見る”より“着てみる”のが一番早い!
最近の振袖撮影関連の過去ブログはこちらから
→「成人式の前撮り・後撮り よくあるご質問【撮影から納品編】」
→「好き」も「思い出」も一緒に。振袖前撮りでもっと自分らしく!」
→「成人式の振袖にメガネってアリ?メガネ女子がもっと輝く5つの楽しみ方」
→「スマホの中だけじゃもったいない!飾れる写真の魅力 〜データ vs アルバムの違い〜」
—————————————

—————————————
成人式の振袖選びを始められたお嬢様、
そしてお嬢様のために
一生懸命調べてくださっているお母様、
本当にありがとうございます!!
SNSやカタログで積極的に情報収集して、
いろいろな振袖を見ていると
「本当に似合うかどうか」が
分からなくなってしまうこともあると思います。
でも実は、振袖は”写真で見る印象”と
”実際に着た時の印象”が大きく変わる衣装なんです。
ネットと実物、なぜ印象が「全然違う」の?
洋服と違って振袖は「柄の魔法」が命です。
振袖は大きな布に描かれた芸術作品。
着付けや帯の位置などによって、
見え方が立体的に変わります。
だからこそ、
・柄の質感や光沢感
・身長や顔立ちとのバランス
・柄の位置による体型の見え方
といったポイントが大切になります。
これを知らずに選んでしまうと
「思ってたのと違う」「太って見えた」「なんか地味な感じがする」
となってしまうかもしれません。
これらの不安を解消し、「これが運命の一着!」と
自信を持って決めていただくために、
ふじもとのスタッフが試着のときに必ずチェックする
「似合わせのコツ」をお話しつつ、
撮影の際にも大切になってくる
トータルバランスの注目ポイントも踏まえてご紹介しますね。
プロが見極める3つの視点
振袖を実際にご試着いただき、
コーディネートさせていただく際には
お嬢様が鏡の前に立たれた瞬間から
スタッフは主に次の3つの視点で
「似合う振袖の見極め方」をチェックしていきます。
- 顔の形と柄の位置
襟元や肩の柄が、お顔の大きさや輪郭をどう見せるか。
- 身長と柄の大きさ
全体の柄のサイズが、お嬢様の身長や体型とのバランスを崩していないか。 - 地模様と光のツヤ
生地にある繊細な織り柄(地模様)が、お嬢様の肌の色を最高にキレイに見せているか。
これらのポイントを基にスタッフは
お振袖を合わせていきますので
試着時に「これが着たい」という理想と、
「これが私に似合う」という実際の着こなしが
ピッタリと合う最高の振袖に出会えるはずです。
顔の形×柄の配置で“似合う振袖”が変わる?!
振袖選びでまず注目していただきたいのが、
顔の形と柄のバランスです。
顔周りにどんな柄があるかで、
印象は大きく変わります。
ふじもとスタッフは感覚的にそれらを見極めて
コーディネートしていきますが
それですと実際に振袖を着用される
お嬢様やお母様・お父様には
少々分かりにくいかと思いますので
特徴ごとに分かりやすくまとめてみました!
ただし、これからご紹介する内容は、
あくまでも一例となり
人の顔には
「面長寄りの丸顔」「エラ張り気味の面長」
といったように微妙な違いがありますので、
参考程度にご覧ください。
丸顔さんにオススメの振袖ポイント
丸顔のお嬢様は、やわらかく可愛らしい印象が魅力。
この魅力を活かしながら、
縦のラインを意識してスッキリした印象をプラスしましょう。


・縦長のモチーフ(竹、桜や藤の枝など)ですっきり見えるもの
・柄の重心が腰から裾にあると、視線が下がり縦長効果UP
・襟元辺りがすっきりとしている柄の配置
面長さんにオススメの振袖ポイント
面長のお嬢様は、知的で大人っぽい落ち着いた印象が魅力。
横の広がりを意識して顔と振袖のバランスを整え、優雅な印象を引き出しましょう。


・肩や胸元に華やかな柄があるデザイン
・丸みのある大ぶりの花や、横に流れる柄(流水文様など)
・髪型や髪飾りで横の広がりを出すのも◎
ベース顔・エラ張りさんにオススメの振袖ポイント
お顔の輪郭がしっかりしているお嬢様は、
クールでシャープな意志の強さが魅力。
振袖で「柔らかさ」をプラスして
より華やかな印象にしましょう。


・曲線的な柄(丸いシルエットの花や霞模様など)が顔周りにあるもの
・地色は淡いトーンや、地模様が柔らかい柄の優しい光沢感で強さのバランスを取る
身長×柄の大きさで“着られてる感”を解消!!
振袖はお嬢様の身長によって、
似合う柄のサイズや全体のバランスが変わります。
大事なのは「振袖に着られてる感」を出さないこと!
自信を持って着こなすための身長別のポイントも見ていきましょう。
小柄さん(155cm以下)向け:かわいくスラっと見せる工夫
可愛らしく華奢な雰囲気の小柄さん。
振袖に体が埋もれてしまわないよう、次のポイントで選びましょう。


・柄が大きすぎないもの(中柄~小柄がベスト)
・柄の重心が下にあると、足長効果&スタイルUP
・着付時に帯の幅を狭めに取るとより脚長効果◎
・草履はソールに厚みがあるものの方がスタイルUP


高身長さん(165cm以上)向け:モデル級の大胆な柄でバランスよく
すらりと背が高く、モデルさんのようなスタイルの高身長さん。
大胆な柄の振袖も堂々と着こなせるのは高身長さんの特権です!
その特徴を次のポイントでより生かしていきましょう。


・柄は高身長を生かした大胆な大きめの柄がおすすめ
・裾や袖にしっかりと柄が入っているもの
・全体(地色)は濃い色味の方が引き締まって見えてスタイルの良さが際立つ
・帯〆の飾りが大きいものを選ぶと良く映える

実物を見て初めてわかる地模様の美しさ
ここまでのお話の中で何度か登場してきました地模様。
この「地模様」とは、
生地にさりげなく織り込まれている模様のことです。
これは実際に見た時、着た時には光の当たり方でよく映えますが、
カタログや写真になるとアップで写さない限りは
ほとんどの場合があまり見えません。
中にはとてもよく目立つ「地模様」もありますが、
振袖のほとんどは実物を直接見た際に、
上品なツヤと立体感を生み出す
繊細な生地の質感と着用者の動きによって映えるものです。
でも、この「地模様」が、
顔映りや着た時の美しさなどに大きく関係しています。

*最高の肌うつり*
地模様が光を優しく集めて反射することで、
鏡を覗き込んだ瞬間や光の下へ降り立ったときに、
お嬢様の顔のトーンをワントーン明るく
見せてくれる効果があります。
これは、実物を試着して初めて「ハッと気づく」感動です。
*動いたときの美しさ*
成人式や前撮りで振袖を着て動いた時、
地模様は光沢が変化し、柄が立体的に見えたり、
奥行きが生まれたりします。
この「振袖を着て動いているときの美しさ」こそ、
試着でしか確認できない振袖の最高の魅力なのです。
—————————————
親子だとお得!ご来店特典はこちらから
【親子様でのご来店特典】
【振袖購入プラン】
—————————————
結論:本当に似合う振袖は、試着してみないと分からない!
ここまで色々な「似合うポイント」をお伝えしてきましたが、
「これが私に似合う」と自信を持って決めるために一番大事なのは、
実際に試着すること!
自分の姿勢や立ち姿とのバランスも
着てみて初めて分かり、
振袖以外にも帯や髪飾りなど
小物のコーディネートの合わせ方1つで、
全体の印象が一気に変わるからです。
そして何より、鏡の前で「これだ!」と感じる瞬間こそが、
運命の振袖との出会いなのです!
鏡の前で「自分で見て」「親子で話し合って」「プロの意見も聞ける」
振袖選びの最大のポイントは、
予約を入れ、お店で試着しながら、
親子でじっくり話し合い、プロの意見を聞くという
この三拍子を揃えることです。
- 写真では分からない柄の立体感を体験できる
実物の振袖は、光沢・刺繍・染めの美しさがカタログで見るのとは段違い!
見て、触れて、着てみることで、振袖の本当の魅力が分かります。 - お嬢様自身の直感とご家族様の願いを叶える
お母様の「思い出深いものにしたい」という願いと、
お嬢様の「今どきのセンス」が納得のいく形で結びつく、
一番大切な話し合いの場になります。
振袖選びは一生に一度の大切な思い出。
親子で意見を出し合いながら、納得の一着を選んでいただけます。 - プロが不安を解消
ふじもとのスタッフは、お客様が入店された瞬間から
お嬢様の顔立ちや雰囲気に合う振袖を見抜きます。
「なぜこの柄が似合うのか?」
「この色だと肌がキレイに見えますよ」と、理由を明確にお伝えします。
写真だけでは分からない“肌うつり”や“馴染み方”の違いを、
ぜひご自身の目と心で体験してみてください。
—————————————

—————————————
まとめ:振袖は“見る”より“着てみる”のが一番早い!
カタログやSNSの写真だけでは、
”自分が好きな振袖”は見つけられますが
”自分に似合う振袖”は見つかりません。
だからこそ、「試着」が最短で最高の一着に出会う方法です。
プロの目×ご本人様の感覚×ご家族様の意見
この3つが揃えば、もう迷う必要はありません。
最高の成人式は、最高の試着から始まります!
ふじもと呉服店では、お嬢様の個性と、
お母様の願いを叶えるため、
万全の準備でお待ちしております。
「着る前と着た後で、こんなに印象が変わるんだ!」
という驚きと、
「これなら絶対に大丈夫!」
という安心感を、ぜひ一度、お店で体験してみませんか?
スタッフ一同ご来店をお待ちしております!!
—————————————

—————————————
一般の着物類についてはもちろんの事
ハタチ記念の振袖の購入やレンタル、
ママ振等のリメイクや小物替えといった
トータルコーディネートから、
ふじもと呉服店の直営店である
Rental&Photo Studio Festaにて
ハタチ記念の前撮り・後撮りの写真撮影など、
お客様お一人おひとりのご希望に沿った
コーディネートのお手伝いを致します。
また、山口県で唯一
日本きものシステム(JKS)加盟店として
山口市、防府市、萩市、長門市、美祢市を中心に
山口県内各地にご案内をしております。
ふじもと呉服店はInstagramもやっています!
振袖選びから成人式後のアフターフォローまで
スタッフ一同、心に寄り添いながら
誠心誠意お手伝いさせていただきます!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!!











