レンタル
呉服屋さんが写真館?!意外と知らない?フォトスタジオ大公開!!
みなさま、こんにちは! Photo Studio Festa(フォトスタジオ フェスタ) スタッフの末廣です。 突然ですが、「呉服屋さんが経営している写真館」 と聞いてどのようなお店を思い浮かべますか? また、写真館という所へ行ったことはありますか? 今回は、実は意外とあまり知られていない? 老舗呉服屋であるふじもと呉服店の写真館 Photo Studio Festaの店舗をご紹介します!! このブログが始まって意外と経ちますが、 今読んで頂いていらっし
登録日:2022.07.22
お知らせ
アルバム
ヘア・メイク
レポート
レンタル
前撮り
卒業式
後撮り
成人式
振袖

振袖の準備って? 必要な物と、コーディネート
振袖の準備って?必要な物と、コーディネート こんにちは、呉服部の原田です。 例年ですとこの時季は、梅雨明けはいつ頃ということが話題になりますが、今年は、暑さと水不足が気になりますね。 私の前回のブログには”湿気に注意”の梅雨対策をご紹介しましたが、心配することも無く過ぎましたが、その後、台風の影響もあり、梅雨にもどったように感じますね。 ▼▽前回のブログは、こちら▽▼ 振袖ご来店、6月・7月だからこそのチャンス! 保管の事や除湿には、年中気をつけ
登録日:2022.07.15
お知らせ
ヘア・メイク
ママ振
レンタル
前撮り
成人式
振袖
振袖小物
振袖選び
購入

ふじもとの振袖レンタルについて、詳しく教えちゃいます‼︎
おはようございます。 呉服部の山本です。 いつもふじもとスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 早いものでスタッフブログを始めて、丸2年が経とうとしています。 最初は初めてのことに、ちゃんとできるか、続けていけるかスタッフ一同不安でしたが、試行錯誤しながら、そして皆様からの温かいお言葉に支えられここまで続けてこられました。 今後も、少しでも皆様のお役に立てるようにと努めて参りますので、引き続きご覧いただけると嬉しいです。 夏休みを目前に控えて、振袖選び
登録日:2022.06.24
お知らせ
レンタル
成人式
振袖

たくさんある振袖店の違いってある?ふじもとの振袖と、他のお店との違いって何?
おはようございます! 呉服部の山本です。 いつもふじもと呉服店のブログをご覧いただき、有難うございます。 あっという間に2月も終わりに近付き、この春 高校をご卒業される皆様の、振袖選びが本格的にスタートする時期となりました。 昨年の夏頃から、色々なお店から振袖のご案内が届き、 「それぞれのお店は何が違うの?」 「どこのお店に行ったらいいの?」 と迷っておられる方も多いと思います。 そこで今日はそのお悩みにお応えする形で 「たくさんある振袖店の違いってある? ふじもとの振袖と、
登録日:2022.02.18
お知らせ
レンタル
成人式
振袖

振袖購入の相場って一体いくら位なの?
こんにちは、ふじもと呉服店の北中です。 今回のブログでは、多くの方が気になっている 「振袖購入の相場」についてズバリお答えいたしますね。 最近の振袖って購入するといくら位? 相場がとても気になりますよね! 相場もプランによって異なります。 購入プラン・レンタルプラン・ママ振りプラン等の 違いで相場も違って来ますが、今回は購入に焦点をあてて書いて行こうと思います。 そして 購入プランの内容 購入のメリット について掘り下げてみようと
登録日:2022.02.11
お知らせ
レンタル
振袖
振袖小物
振袖選び

令和5年成人 まだ振袖を決めていないあなた!冬休みがチャンスです!
皆さまこんにちは!呉服部の林です。 今回はタイトルの通り、令和5年にご成人をお迎えの方に向けて冬休み・年末年始の振袖選びのお話をさせて頂きます。 私は今年の8月に夏休みは振袖選びのベストシーズン!という内容のブログを書かせて頂きました。 実際に夏休みのシーズンにはたくさんのお客様にご来店頂き、振袖を選んで頂きました。 皆さまありがとうございます! 入社1年目の私は、キラキラした目で楽しそうに振袖を選ばれたり、大満足の振袖に巡り会えて嬉しそうなお嬢様の姿、振袖姿を見て感動
登録日:2021.12.17
お知らせ
レンタル
成人式
振袖
振袖選び
購入

レンタルでと考えて来店したけれど・・・ 振袖購入を決断されたお客様の声!!
10月に入り、秋本番です。天高く、馬肥ゆる秋と申しますが、空の美しさに癒され、食欲に歯止めがかからないふじもと呉服店の北中です。 令和5年に成人式を迎えられるお嬢様のご来店が続き、にぎわっております。山口県は他県の都市部へ進学されている方も多く、大学のお休みに帰省され来店される方が多いのですが、今年はコロナ感染拡大の影響を受け、一律に帰省がど〜んととは行かない事情がある様です。 それぞれの御家庭やお嬢様の御都合に合わせた来店を多く頂いております。PCR検査を受けて御来場し
登録日:2021.10.08
お知らせ
レンタル
振袖
振袖選び
購入

振袖を購入するまでの流れ ~お店では何をするの?~
こんにちは! 呉服部の山下です。 この夏も多くの方に振袖を見に来て頂きありがとうございました! 今年も購入、レンタル、ママ振袖、撮影のみなど いろいろなパターンでお越し頂きました。 レンタル希望でお越しくださる方が多かったのですが、 意外や意外、一番多かったのは購入で決めて頂いた方でした。 今は購入とレンタルでお値段の差があまりないことや、 合わせられる帯が違うこともあり、 購入で決めて頂いた方が多かったです。 その他購入の方がいい理由についてはこちら↓
登録日:2021.09.17
お知らせ
ママ振
レンタル
成人式
振袖
振袖小物
振袖選び
購入

幾ら位の振袖を買うのがいいのか? 人気の価格28万(税別)セットと38万(税別)セットの違いとは
毎日暑い日が続いていますが皆さん、お元気ですか?ふじもと呉服店店長の北中です。 そんな暑さに比例してふじもとの振袖相談会も熱気ムンムン、連日多くのお客様で賑わっています。大変ありがとうございます。 ズバリ!ふじもとでは現在レンタルされるお客様より購入されるお客様が多いんです! お得なのは一体どれ? え〜?全国的に見てレンタルが多そう! それは一体なぜ? 買うとしたら幾らの振袖を買うのがお得なのか? そんな本音の疑問にお答えしてお客様に大人気の価格28万セット(税別)と38万セッ
登録日:2021.08.20
お知らせ
レンタル
成人式
振袖

振袖レンタルについて
こんにちは! 呉服部の原田です! 今回は振袖をレンタルする時、成人式の前撮りの事、成人式、着用後についてご紹介させていただきます。 成人式に振袖を!と考えた時に、 購入orレンタル、又はママ振(お持ちの振袖)と、それぞれプランがある中で、お母様とお話ししていると、1番多く聞かれることは、 「ふじもとさん、レンタル振袖ありますか?」 です。 もちろん、「あります」 「呉服店(ふじもと呉服店)だから 購入だけかと思って
登録日:2021.06.18
お知らせ
レンタル
振袖
振袖選び
