お知らせ

令和4年度 防府市成人式開催決定のお知らせ

令和4年度 防府市成人式開催決定しましたのでお知らせいたします。 令和4年(2022年)1月9日(日曜日) ※今年度の成人式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、二部制で行います。 【午前の部】  受  付:午前10時15分から  式  典:午前11時から午前11時30分  会場閉鎖:正午 【午後の部】  受  付:午後1時45分から  式  典:午後2時30分から午後3時  会場閉鎖:午後3時30分 ※卒業中学校で部の振り分けをしていますので、下記の表で

登録日:2021.10.26

お知らせ

成人式

防府市

ふじもと呉服店

令和4年度 成人式に向けて準備しておくことって何?

こんにちは。 呉服部の山本です。 山口県内の令和3年度の成人式は、ほとんどの地区で延期または中止になり、ついこの間成人式が終わったと思っていたところでしたが、早いもので10月も終わろうとしていて、いよいよ令和4年度の成人式が近付いてきました。 先日ブログでもお伝えいたしましたが、11日に山口市から、令和4年度の成人式が予定通り1月9日(日)に開催されることが発表され、私たちも含めて安堵されてる方が多いと思います。 私たちふじもとのスタッフも成人式に向けての準備を始めていますし、今回は

登録日:2021.10.22

お知らせ

成人式

振袖

成人式記念写真

振袖がお手元に届くまでの流れ

  こんにちは、呉服部原田です。 とても過ごしやすい季節になり、 着物でお出掛け、又、衣替えでタンスの 整理と共に着物も空気の入れ替えもしてみてください。 秋晴れの10月は、 昔から言われている虫干しの時期の一つです。 さて、今回は、 振袖を買ったけれど 『納品まで数ヶ月って言われたけど、、!?』 どうして時間がかかるの? 私の振袖大丈夫? と、不安に思われていらっしゃる方も 多いのではないでしょうか。

登録日:2021.10.15

お知らせ

振袖

振袖小物

ご納品用箱

令和4年度 山口市成人式 開催決定のお知らせ

昨日 山口市より、令和4年度の成人式開催が発表になりましたのでお知らせいたします。 令和4年1月9日(日曜日) 第1部  10時00分~ 受付  11時00分~ 記念式典  対象地域:湯田、吉敷、大歳、陶、鋳銭司、名田島、二島、嘉川、佐山、小郡、秋穂、阿知須 第2部  14時00分~ 受付  15時00分~ 記念式典  対象地域:大殿、白石、仁保、小鯖、大内、宮野、平川、徳地、阿東 ※新型コロナウイルス感染症の感

登録日:2021.10.12

お知らせ

成人式

ふじもと呉服店

レンタルでと考えて来店したけれど・・・ 振袖購入を決断されたお客様の声!!

10月に入り、秋本番です。天高く、馬肥ゆる秋と申しますが、空の美しさに癒され、食欲に歯止めがかからないふじもと呉服店の北中です。 令和5年に成人式を迎えられるお嬢様のご来店が続き、にぎわっております。山口県は他県の都市部へ進学されている方も多く、大学のお休みに帰省され来店される方が多いのですが、今年はコロナ感染拡大の影響を受け、一律に帰省がど〜んととは行かない事情がある様です。 それぞれの御家庭やお嬢様の御都合に合わせた来店を多く頂いております。PCR検査を受けて御来場し

登録日:2021.10.08

お知らせ

レンタル

振袖

振袖選び

購入

ふじもと呉服店

どうして、みんな振袖の前撮りをするの?

こんにちは! 山口市の米屋町にある老舗呉服屋。 ふじもと呉服店直営の写真館 Photo Studio Festa(フォトスタジオ フェスタ) スタッフの末廣です。 すっかり朝晩は涼しく、場所によっては 肌寒くなり、気付けば今日から10月。 月が変わって早いもので、 令和3年度成人式(2021年度成人式)まで、 あと3ヶ月となりました!! 今、このブログを見て頂いている方の中には、 きっと、次のような方が多いのではないでしょうか? ●

登録日:2021.10.01

お知らせ

振袖和傘

振袖はなぜこんなに高いの?金額の差は?

皆様こんにちは!呉服部の林です。 突然ですが皆様、振袖を選ぶにあたって重視されることと言えばなんでしょうか? 多くの方が気にされることは、デザインはもちろんのこと、それと合わせてお値段ではないかと思います。 振袖って高いと思いませんか? 昔は振袖は買えば100万円と言われていたそうなので、その頃に比べるとお安くなってはいますが、洋服の何倍もお金がかかりますよね… また、新人の私が入社して最初に感じたことは なぜこんなにも振袖によって金額に差があるの? 何が違うの?と

登録日:2021.09.24

お知らせ

成人式

振袖

振袖選び

振袖を購入するまでの流れ ~お店では何をするの?~

こんにちは! 呉服部の山下です。 この夏も多くの方に振袖を見に来て頂きありがとうございました! 今年も購入、レンタル、ママ振袖、撮影のみなど いろいろなパターンでお越し頂きました。 レンタル希望でお越しくださる方が多かったのですが、 意外や意外、一番多かったのは購入で決めて頂いた方でした。 今は購入とレンタルでお値段の差があまりないことや、 合わせられる帯が違うこともあり、 購入で決めて頂いた方が多かったです。 その他購入の方がいい理由についてはこちら↓

登録日:2021.09.17

お知らせ

ママ振

レンタル

成人式

振袖

振袖小物

振袖選び

購入

赤い振袖

振袖を購入する事のメリットとデメリットって何?にお答えします。

こんにちは。 呉服部営業の山本です。 ふじもとでは振袖のご購入、レンタル、ママ振などのコーディネートと、皆様それぞれのご希望に添った形でお手伝いをさせていただいております。 振袖=レンタル と思っておられる方が圧倒的に多いと思いますし、実際にふじもとにご来店いただく約8割の方が、レンタルをご希望されています。 ただふじもとで実際にご成約いただく約8割の方が、ご購入して下さいます。 これを読まれて、 「え?何で?」 と思われる方が多いと思いますので、

登録日:2021.09.10

お知らせ

成人式

振袖

振袖選び

黄色振袖

ふじもとで振袖を選んで頂いたお客様の声をご紹介します!

  こんにちは、呉服の原田です。 今年の夏も暑く、 又なかなか動きづらい日々の中でも 夏休み中の学生さん方は 商品が揃っていると案内が届いたのでと、 ご来店頂いています。 来年、令和4年に成人式を 迎えられるお嬢様は 『成人式には出ないつもりだったけど、 両親、祖父母に振袖姿を見せてあげたいから』 『友達から"成人式行こう!"と言われたから』 など、大切な記念の日をお祝いする気持ちは変わりません! 外観 近年、

登録日:2021.09.03

お知らせ

レポート

成人式

振袖選び

成人式様子